事業活動を通じた
社会課題への貢献多様な事業を展開しているオリックスだからこそ、さまざまな社会のニーズに応えることが可能です。
これからも、常に新しい価値を創造し事業活動を通じて社会に貢献することで、
持続的な成長を実現するとともに社会的な責任を果たしていきます。
![]() |
脱炭素社会への 移行 |
エネルギーの 効率的な利用と 供給 |
ストック型・ 循環型 社会の形成 |
高齢化社会対策/ 安心で健康な 暮らしの実現 |
地域活性化 | スマートで レジリエントな 社会の実現 |
中小企業の 活性化 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
金融事業・ サービス (法人/個人) |
|
|
|
||||
産業ICT機器関連 事業・サービス |
|
|
|||||
環境エネルギー 事業・サービス |
|
|
|
||||
自動車関連 事業・サービス |
|
|
|||||
不動産関連 事業・サービス |
|
|
|
||||
事業投資・ コンセッション 事業 |
|
||||||
その他 事業・サービス |
|
|
横にスワイプできます

再生可能エネルギーの普及を推進
脱炭素社会への移行
太陽光や、バイオマス、地熱、風力などの再生可能エネルギーの普及に国内外で取り組み、世界各国で進む脱炭素社会への移行に貢献しています。世界各地での再生可能エネルギー発電所プロジェクトや、国内での太陽光発電所の運営・管理サービス提供などを推進しています。

省エネルギー化・エネルギーコスト削減を実現
エネルギーの効率的な利用と供給
省エネルギーサービス、電力小売などさまざまな事業を展開しています。お客さまのニーズに合わせた商品やサービスの提供を通じて、省エネルギー化やエネルギーコストの削減を実現し、エネルギーの効率的な利用と供給に貢献しています。

リユースやシェアリング、廃棄物の再資源化などを推進
ストック型・循環型社会の形成
「価値あるものを長く大切に使うストック型社会」の形成に向けて、そして「リサイクル、再資源化、天然資源の有効利用により廃棄物の発生を抑制し、環境負荷低減を図る循環型社会」の形成に向けて、さまざまなサービスの提供を通じて貢献しています。

事故リスクの低減や、お金・健康に関する不安への備えをサポート
高齢化社会対策/安心で健康な暮らしの実現
高齢化が進む日本において、高齢者が安心して暮らすことのできる社会の形成は重要な課題です。オリックスでは、銀行事業、生命保険事業、予防医療サポート事業などを通じて、高齢化社会が抱える課題の解決、安心で健康な暮らしの実現に貢献しています。

地域の企業や自治体と連携し、地域の新たな価値を創出
地域活性化
コンセッション事業、農事業、ホテル・旅館運営事業などを通じて、地域の活性化に貢献しています。地域のビジネスや観光需要の増加、農業における新しいビジネスモデルの創造、ホテル・旅館運営事業における地域の雇用創出や観光客増加に寄与する魅力的な施設づくりなど、地域の企業や自治体と連携して推進しています。

技術開発支援などを通じ、しなやかで強靭な社会づくりに貢献
スマートでレジリエントな社会の実現
社会が急速に変化する時代となった今、先進技術を活用し、予測不能な事態に柔軟に対応する力が求められています。オリックスでは、レンタル事業、自動車事業、不動産事業などの商品・サービスを通じて、スマートでレジリエントな社会の実現に貢献しています。

イノベーション創出を、多角的に支援
中小企業の活性化
日本の企業全体の99%を占める中小企業は、恒常的に厳しい経済環境に置かれ、特に資金繰りにおいて大きな課題を抱えています。オリックスは、事業投資やグループ会社の事業を通した会計業務支援、ファイナンスなどのサービス提供により、日本のイノベーションを支える中小企業を支援しています。