Start
Special
Job & People
Internship
Interview 03
その数、実に約1,200社。
「オリックスカーリース取扱店」の皆さまと
連携し、日本全国に価値を届ける。
その数、実に約1,200社。
「オリックスカーリース取扱店」
の皆さまと連携し、
日本全国に価値を届ける。
志村 菜摘
2019年入社
リース営業本部 リテール統括部 提携推進チーム
文学部卒
就職活動では専門性の高さに魅力を感じた自動車リースなどの専門リース業界を中心にエントリー。その中でも独立系でグループを横断しながら幅広いソリューションを提供できる点が決め手となり、オリックス自動車へ入社。現在は自動車リースの業務提携先に対する販売支援業務に従事している。
自分を一言で表現すると?
“寄り添い型のポジティブ営業”
スキルを自己分析!
学内説明会で初めてリースというビジネスを知り、商材への深い知見や付加価値を生み出す力がある点に興味を持ちました。特に印象に残ったのは、自動車リースなどの専門リース。主力商材へのこだわりや高い専門性に魅力を感じました。この業界の中でも当社を選んだのは、オリックスグループとしての総合力に引かれたから。自動車を中心に、グループ内の商材やノウハウを組み合わせてお客さまのさまざまなニーズに応えられることが決め手になりました。
当社には、全国1,200社のオリックスカーリース取扱店(以下、カーリース取扱店)からなる会員組織があり、その事務局運営と、東日本エリアのカーリース取扱店を担当する各営業担当の支援が私のミッションです。当社の商品説明やお問い合わせ対応はもちろん、販売ノウハウの共有や勉強会の開催、カーリース取扱店の皆さまへの感謝式の主催など、業務範囲が広く簡単な仕事ではありませんが、影響力の大きさも存分に感じられる仕事です。
営業担当やカーリース取扱店の皆さまを通じて幅広いお客さまに貢献できることは、大きなやりがいを感じます。法人企業の営業担当の場合、どうしても一人で担当できるお客さまの数には限界がありますが、現在のリテール統括部では間接的ではあるものの、日本全国のお客さまに価値を提供することができます。実際に私自身、過去に法人企業の営業担当を経験したこともあり、価値提供できるお客さまの幅広さを日々実感しています。
また、影響範囲が広いということは、それだけさまざまな人から感謝の言葉をいただけることでもあります。営業担当からのお問い合わせに丁寧に対応したとき、営業に同行して販売方法を親身になって説明したとき、パンフレットやサイトだけでは伝えきれない商品の魅力を細かく伝えたとき。あらゆるシーンで多くの方から「それは知らなかった、ありがとう」という言葉をいただくたび、この仕事をしていて良かったなと思います。
この業務を任されることになってからまだ日が浅いので、今はとにかく知識と経験を積み重ねて、もっともっと営業担当やカーリース取扱店の皆さまの力になりたいと考えています。その先は、カーリース取扱店の皆さまに対してだけでなく、当社の若手営業担当に対しても勉強会を主催するなど、社内のスキル向上に貢献したいです。そうした取り組みを通じて社内外の営業力を高めることで、より多くのお客さまに当社の商品・サービスを提供し、当社の経営だけでなくお客さまの利便性、ひいては安心・安全・快適に移動できる社会の実現に貢献できたら嬉しいです。
とにかく働きやすい環境が整っています。フレックスタイム制度やリフレッシュ休暇取得奨励金制度もあるのでワークライフバランスがとてもとりやすいです。自己研鑽にかかる費用の一部を会社が負担してくれるカフェテリアプランはスポーツジム利用なども対象になるので、スキルアップだけでなく心身のリフレッシュまで万全。
私もこの制度を活用して昨年からフィットネスジムに通い始め、スッキリした状態で深く業務に向き合うことができています。