お客さまがオリックスグループ各社のWebサイトにアクセスするためにも、社員がインターネットに接続するためにも、ネットワーク運用チームの存在は欠かすことができません。中でも今回ご紹介する二人が挑戦したのは、個人向け金融事業・サービスを展開するオリックス・クレジットの新商品にあたって新たなWebサイトを公開するという、事業に直結するプロジェクトでした。二人はプロジェクトの中でどのような役割を担い、成長したのでしょうか。

Profile

基盤運用部
ネットワーク運用チーム

N.M

2020年に新卒でオリックス・システムに入社。幅広い事業展開をしているオリックスグループをシステム面で支えるところに魅力を感じ、エンジニアとして多角的な知見を身につけたいと入社。ネットワーク運用チームで環境構築・運用を担当。

基盤運用部
ネットワーク運用チーム

K.N

2018年に新卒でオリックス・システムに入社。学生時代は理系大学院で統計学を専攻し、当初はアプリ開発を希望していたが、部署配属のタイミングでより技術寄りのネットワーク基盤に関する部署で活躍することを選び、ネットワーク運用チームに所属。

Story 01

オリックス・クレジットの新商品Webサイト公開のため、新たなネットワークを構築

プロジェクトが始動した当時のことを教えてください。

K.N 今回私たちが参加したのは、オリックス・クレジットの新商品立ち上げに伴う新たなWebサイト公開のプロジェクトです。 Webサイトをインターネット上に公開するためにはWebコンテンツの作成以外に、ネットワーク環境を構築する必要があります。なかなか目には見えない部分ですが、Webサイトの基盤を支える重要な役割です。

N.M 実際にどのようなネットワークを構築する必要があるのかをユーザーとすり合わせる要件定義や基本設計といった作業はK.Nさんが担当し、私は通信の詳細な設計、ベンダー(協力会社)による作業の立ち合いなどを担当しました。私は普段ネットワークの保守・運用の仕事をしていますが、通信経路の構築や設計を行うプロジェクトは今回が初めて。不安も大きかったですが、K.Nさんだけでなく協力会社の方々にも支えてもらい、自分でも知識を身につけながら乗り越えることができたと思います。

K.N 当初は私一人でプロジェクトを進めるという選択肢もありました。ですが、このプロジェクトはネットワークの全体構成を理解できるまたとない機会だと感じたため、N.Mさんにも参加してもらうことにしたんです。初めてのことも多く大変だったと思いますが、プロジェクトの中で大きく成長し、その後の案件でも主体的に活躍してくれていると感じています。

Story 02

スペシャリストとして臨んだプロジェクトで、それぞれの役割を果たした

普段の運用業務とは違い、ネットワーク構築ではどのような課題がありましたか?

N.M 私たちが普段の業務で保守しているiDC(インターネットデータセンター)は「オリックスグループとインターネットの間にある設備」で、内部からインターネットに接続するとき、外部からグループ各社のWebサイトを閲覧するときにiDCのネットワークを通す仕組みになっています。今回のプロジェクトでは新たなWebサイトを公開するために、このiDCにネットワークを追加で構築する必要がありました。どのようなネットワークが必要なのか、その実現のためにどのような設定を追加したらいいかという設計を考え、構築することが私たちの役割です。正直、最初は何をやればいいのか分からず、その都度K.Nさんはじめ周囲に教えてもらいながら進めていました。

K.N 私もまだまだ勉強中の身ですが、プロジェクトにおいてはネットワークインフラの専門家です。ユーザー側の「Webサイトにアクセスできるようにしたい」という要望に対して「どのような接続手段を選ぶのが適切か」「災害対応やセキュリティはどのように検討すべきなのか」といった点をスペシャリストとして評価した上で、要件定義や基本設計を行うことが求められています。同時に心がけていたのは、要望をヒアリングする際には極力専門用語を使わず、ユーザー側が判断しやすい情報を提供することですね。

N.M 詳細設計を進める段階でも、社内の担当者から「この部分の設定はどうすればいいですか」「このサービスは利用できますか」といった問い合わせがくることがあり、自分も知らない情報については一つ一つ調べ、知識を身につけていくことを意識していました。私自身が専門用語を理解できていない中で、設定の意味やサービスの必要性をインプットするのは大変でしたが、一緒にプロジェクトに参加するK.Nさんは社内外を問わず信頼されていて、どんな質問にも答えてくれます。助けてもらうことも多かったですが、できる限り頼りきりにならないように心がけました。

K.N 今回のプロジェクトではN.Mさんが「何でもK.Nに聞けばいい」とならないようになってほしいと思っていました。実際に、知らないことを聞かれたときも自分で調べ、考えて対応してくれるなど役割を果たしてくれました。オリックス・システムは失敗しても個人を責めることはない社風ですし、自分に足りないスキルを身につけることができる環境だと思うので、若手メンバーにはどんどん積極的にチャレンジをしてもらいたいですね。

Story 03

トラブルを乗り越えてプロジェクトを完遂、成果が自信にもつながった

プロジェクトを終えた感想や、今後の目標を教えてください。

N.M 作業時にWebサイトにアクセスできない事象が発生したり、サイト公開後に通信障害が発生したり・・・。プロジェクトではトラブルもありましたが、K.Nさんからサポートしてもらいながら、原因の切り分けや状況説明を行い事象を改善することができました。仕事を任せてもらいつつも丸投げされることはなく、見守られている安心感の中でプロジェクトをやり遂げることができたと思います。CMなどでオリックス・クレジットの新商品を見かけると、「このホームページのインフラ部分は私が担当したんだ」と誇らしい気持ちになることもあります(笑)。

K.N N.Mさんはプロジェクトにおいて、ネットワーク運用チームの窓口として問題点の調査も対応してくれました。プロジェクト完了後も同じチームで働いていますが、プロジェクトの成功体験からか以前以上にフットワーク軽く主体的に業務へ取り組んでくれています。私としても、プロジェクトを通して「ネットワークインフラに一番詳しいのは自分たちだ」という意識を持つようになりました。他部署からの依頼や相談にただ応えるのではなく、改善も含んだ提案をこちらから投げかけていけば、仕事ももっと楽しくなると思っています。資格取得など知識の研さんも進めているので、今後はサーバやセキュリティといった領域でも専門性を発揮したいですね。

N.M 私は今回のプロジェクトを通して、ネットワーク構成の全体像をイメージすることができるようになり、また、プロジェクトチームにおけるコミュニケーションのノウハウも身につきました。今後はオリックスグループのネットワークを支える担当者であることを自覚しながら、期待を超える仕事をしていきたいです。将来的には業務改善など別領域の仕事にも興味があるので、常に改善意識を持って業務に向き合っていくつもりです。