Breakthrough 「0から1を生み出す力」

高い成長が見込める企業を
見極めて投資を実行し、
その経営に携わる。

Scroll down

PROFILE

白濱 弘芸

HIROKI SHIRAHAMA

法人営業本部 国内事業推進部 (国内投資先へ兼務出向中)
2020年入社
前職:(1社目)政府系金融機関の法人営業(2社目)コンサルティングファームのプロジェクトマネージャー

前職では、主にクライアントとなる大手企業の事業計画策定や営業戦略立案、M&A支援といった経営支援に携わり、大きなやりがいを感じる一方、さまざまな規模の会社の経営全般に、手触り感を持って関わりたいという気持ちが強くなり転職を希望。そのような中、事業承継に課題を抱える企業への事業投資と出資先へのPMI(※)に携われるオリックスに興味を持ち入社。

※掲載内容は取材当時のものです

オリックス流
「柔軟性」 Flexibility

投資のプロセスに
決まった型はない。
だからこそ、
お客さまに寄り添い、
事業継続や成長に
貢献することができる。

入社後、約1年半、国内事業推進部エクイティソリューションチームにて事業承継関連の事業投資、ベンチャー投資の検討に従事しました。その中で感じたのは、オリックスの柔軟性です。長年投資事業に携わっている会社だと、どうやって案件を見つけて、どのようなプロセスで投資を実行していくか、決まっていることが多いと思うのですが、オリックスはそれが固定化されておらず、型がないのが面白いところだと思っています。例えば、私自身が「成長可能性がありそうだ」と興味を持った会社があれば、手紙を送ったり、ホームページから問い合わせをした上で投資を検討したり、自身が企画した手法で選定・交渉したベンチャー企業に投資を実行した実績もあります。このような経験を通して、自由度の高さや、裁量の大きさを感じています。前々職の政府系金融機関ではそんなに簡単に動けなかったなと(笑)。オリックスは、キャリア入社であることに障害を感じることなく、仕事を任せてもらえる風土があると言えます。 ちなみに国内事業推進部には、長年、法人営業部門の支店で営業を担当してきた方がいます。その他にも、コンサルティングファーム、金融機関、M&Aアドバイザリー業界出身者など、さまざまなバックグラウンドを持つ方々がいて、皆でそれぞれの案件に合った最適解を模索し、もがきながらやっていくというのもオリックスならではだと思います。 案件を探してきて投資実行に取り組む一方で、もう一つ私が担ったのは、全国の支店の営業担当の方々に向けた、事業承継に関するお客さまの課題に対してオリックスが提供できるサービスの啓蒙活動です。営業担当の方の中には、元々、事業承継というテーマに苦手意識を感じていた方もいたのですが、私たちの伝えた知識やノウハウを早々に吸収してお客さまにご提案し、実際にビジネスにつなげた事例が出てきました。オリックスの社員は皆、柔軟性をもっていて新しいことに挑戦する意欲が高く、バイタリティーがあり前向きだなと思いました。

投資先の経営スタイル、
文化を尊重する。
投資先と一緒になって
汗を流し、
企業経営を成功に導く醍醐味。

現在はオリックスが投資実行した計測システムメーカーA社に兼務出向し、オリックスに入社した時から最も興味のあった企業経営に携わっています。出向後すぐに行ったのは、約100名の社員の皆さんへのインタビュー。そこで洗い出した課題や、やるべきことを踏まえてアクションプランを作成し、現在実行し始めています。
A社は土木工事現場で需要のある、先駆的なシステムを世に出しており、ポテンシャルの非常に大きい会社です。私がここでやるべきことは、オリックスからの出向者として客観的に現状を見て、改善すべき点を見極めつつ、一つ一つ施策を実行していくことだと思っています。基本的に投資先の風土や経営手法を尊重するのが、オリックスの投資スタイル。私もオリックスの考えを押し付けるのではなく、投資先の経営陣と協議しながら、オリックスの強みをうまく取り入れることを常に意識してPMIに取り組んでいます。
そのような中、人事・総務、経理・財務、法務、購買などの意思決定はもちろん、開発、営業の方との協業による必要策の立案・実行まで、企業経営全般にハンズオンで関わることができ、「まさに自分のやりたかったことはこれだ」と実感しています。 国内事業推進部の投資先はいくつもあり、多くのオリックスの社員が私と同様に投資先とともに汗を流しています。もちろんPMIの経験値に濃淡はありますが、皆が一定の裁量を与えられ、その分責任感をもって投資先での役割を果たしています。社員に思い切って任せてみるというのも、柔軟性があってオリックスらしいところだと思います。 ※PMI(Post Merger Integration): M&A(合併・買収)後の統合プロセス(経営統合、業務統合、意識統合)のこと。

「深まるキャリア」 Career

施策立案から実行、
効果検証まで
自ら責任を負うという、
厳しい環境に身を置く。
その経験が自身を成長させる。

前職でもM&Aの実行支援を行っていましたが、投資先のハンズオン支援に携わる機会はありませんでした。一方、事業主体として投資先に出向している今は、施策立案から実行、効果検証まで、日々責任を持って投資先の現場に向き合っています。その中で、「ロジカルな正しさだけではダメで、関係者の納得感や、そこに至るまでの合意形成も重要である」と再認識できていることが、自身の成長につながっていると思います。
また、投資先では、これまで経験したことのない人事制度の見直しなどの実務に苦労しながらも取り組んでいて、日々自分ができることが増えていくことに喜びを感じています。人間は追い込まれた時に成長する。それが私の経験則であり、厳しい環境に身を置けることをうれしく思っています。飽きっぽくて、同じことをずっとやり続けることが嫌いだということもありますが(笑)。 将来的には、より事業規模の大きな投資先や海外事業のマネジメントに携わり、自分がどこまでできるか試してみたいですね。常に自分をもう一段、二段、追い込んでいきたい。オリックスはその思いをかなえてくれる会社です。