人材関連データ

人材関連データ

社員構成

  • 社員数
  2019年3月末 2020年3月末 2021年3月末 2022年3月末 2023年3月末
社員数 32,411名 31,233名 33,153名 32,235名 34,737名
平均臨時雇用人員 20,768名 19,816名 19,194名 19,024名 19,623名
  • セグメント別
  2019年3月末 2020年3月末 2021年3月末 2022年3月末 2023年3月末
法人営業・
メンテナンスリース
5,384名 5,637名 5,933名 5,243名 5,393名
不動産 9,894名 8,599名 8,586名 8,275名 8,181名
事業投資・
コンセッション
3,291名 3,081名 4,831名 4,778名 6,913名
環境エネルギー 620名 592名 673名 777名 815名
保険 2,336名 2,363名 2,437名 2,407名 2,417名
銀行・クレジット 1,066名 1,103名 1,130名 1,201名 1,253名
輸送機器 127名 149名 154名 141名 147名
ORIX USA 1,181名 1,433名 1,371名 1,398名 1,342名
ORIX Europe 1,357名 1,301名 1,356名 1,469名 1,546名
アジア・豪州 5,107名 4,892名 4,554名 4,489名 4,681名
コーポレート部門 2,048名 2,083名 2,128名 2,057名 2,049名
  • 地域別
  2019年3月末 2020年3月末 2021年3月末 2022年3月末 2023年3月末
日本 24,639名 23,458名 25,718名 24,738名 27,021名
日本以外※1 7,772名 7,775名 7,435名 7,497名 7,716名
※1 日本以外:輸送機器、ORIX USA、ORIX Europe、アジア・豪州の4セグメントの社員合計
  • 男女別
  2019年3月末 2020年3月末 2021年3月末 2022年3月末 2023年3月末
男性 20,491名 19,630名 20,876名 20,330名 21,352名
女性 11,920名 11,603名 12,277名 11,905名 13,385名

社員の状況※1

  • 平均年齢
オリックス単体※2
  2019年3月末 2020年3月末 2021年3月末 2022年3月末 2023年3月末
全体 42.9歳 43.4歳 43.8歳 44.2歳 44.5歳
男性 44.6歳 44.9歳 45.2歳 45.4歳 45.4歳
女性 40.7歳 41.3歳 41.9歳 42.7歳 43.3歳
グループ10社※3
  2019年3月末 2020年3月末 2021年3月末 2022年3月末 2023年3月末
全体 41.2歳 41.1歳 41.4歳 41.8歳 42.0歳
男性 43.5歳 43.2歳 43.3歳 43.6歳 43.6歳
女性 38.5歳 38.6歳 39.1歳 39.7歳 40.2歳
  • 平均勤続年数
オリックス単体
  2019年3月末 2020年3月末 2021年3月末 2022年3月末 2023年3月末
全体 15.6年 16.1年 17.3年 17.8年 18.1年
男性 15.9年 16.3年 17.6年 17.9年 17.8年
女性 15.1年 15.8年 17.0年 17.7年 18.3年
グループ10社
  2019年3月末 2020年3月末 2021年3月末 2022年3月末 2023年3月末
全体 12.3年 12.4年 13.2年 13.7年 13.9年
男性 13.2年 13.2年 13.9年 14.3年 14.2年
女性 11.3年 11.5年 12.4年 13.0年 13.5年
  • 離職率※4
オリックス単体
  2019年3月末 2020年3月末 2021年3月末 2022年3月末 2023年3月末
全体 4.4% 4.1% 3.3% 4.6% 5.2%
男性 5.7% 5.2% 4.4% 6.6% 7.1%
女性 2.6% 2.7% 1.9% 2.1% 2.7%
グループ10社
  2019年3月末 2020年3月末 2021年3月末 2022年3月末 2023年3月末
全体 4.3% 4.6% 4.5% 5.6% 5.9%
男性 5.4% 5.5% 5.4% 7.3% 7.3%
女性 3.0% 3.6% 3.5% 3.5% 4.4%
  • 女性社員比率
  2019年3月末 2020年3月末 2021年3月末 2022年3月末 2023年3月末
オリックス単体 42.6% 42.9% 43.3% 44.0% 44.2%
グループ10社 44.9% 45.5% 45.7% 46.5% 46.4%
  • 中途社員比率
  2019年3月末 2020年3月末 2021年3月末 2022年3月末 2023年3月末
オリックス単体 40.9% 40.3% 40.1% 39.8% 40.3%
グループ10社 55.8% 55.8% 58.7% 58.0% 58.3%
  • 海外籍社員比率
  2019年3月末 2020年3月末 2021年3月末 2022年3月末 2023年3月末
オリックス単体 1.6% 2.0% 2.0% 1.9% 1.9%
グループ10社 0.8% 0.9% 0.9% 0.9% 0.8%
  1. 社員の状況:役員を除く
  2. オリックス単体:2023年3月末の社員数は2,937名、グループ連結社員数の8%
  3. グループ10社:オリックス、オリックス・レンテック、オリックス自動車、オリックス・クレジット、オリックス不動産、オリックス・システム、オリックス銀行、オリックス生命保険、オリックス環境、オリックス債権回収を指す。2023年3月末の10社合計社員数は10,358名、グループ連結社員数の29%
  4. 離職率:定年退職者、グループ内転籍者を含む

労働時間・休暇取得

  • 年次有給休暇取得
    2019年
3月末
2020年
3月末
2021年
3月末
2022年
3月末
2023年
3月末
オリックス単体 取得日数 15.5日 15.1日 13.3日 14.1日 14.9日
取得率 83.2% 80.6% 71.3% 75.0% 79.7%
グループ
10社
取得日数 14.8日 14.6日 13.3日 14.2日 15.1日
取得率 84.9% 83.8% 76.0% 80.0% 84.9%
  • 月平均労働時間
  2019年3月末 2020年3月末 2021年3月末 2022年3月末 2023年3月末
オリックス単体 151.7時間/月 150.8時間/月 156.4時間/月 157.4時間/月 157.3時間/月
グループ10社 155.3時間/月 154.3時間/月 157.3時間/月 158.5時間/月 158.9時間/月
  • 月平均法定外労働時間
  2019年3月末 2020年3月末 2021年3月末 2022年3月末 2023年3月末
オリックス単体 3.9時間/月 3.6時間/月 6.0時間/月 6.1時間/月 5.8時間/月
グループ10社 5.6時間/月 4.9時間/月 6.2時間/月 6.5時間/月 6.5時間/月

報酬(オリックス単体)

  2019年3月末 2020年3月末 2021年3月末 2022年3月末 2023年3月末
平均年間給与 8,800,192円 8,711,932円 8,583,327円 8,852,516円 9,100,288円

男女の賃金の差異※1※2

    2023年3月末
オリックス単体 全社員 62.2%
うち正規雇用社員 61.8%
うち有期雇用社員・アルバイト 65.3%
グループ10社 全社員 62.8%
うち正規雇用社員 63.6%
うち有期雇用社員・アルバイト 57.4%
  1. 男女の賃金の差異は、男性社員の年間平均賃金に対する女性社員の年間平均賃金の割合を示す。出向者については、他社から対象会社への受入出向者を含み、対象会社から他社への外部出向者を除いて集計。
  2. 当社は、多様なバックグラウンドをもつ社員ひとりひとりが、最大限のパフォーマンスを発揮できるよう多様な働き方、職種を用意しており、その機会を提供することで、本人の望むキャリアの実現を支援しています。男女の賃金の差異にかかる主たる要因は、男女間における職種構成が大きく異なることが挙げられます。なお、同一職種等級、同じ役割・職務を担う場合、人事考課による増減を除き、同一賃金となる評価報酬制度であり、部長職の男女の賃金の差異は、95.8%です。オリックスグループでは女性管理職比率全体の向上をESG関連の重要目標として定め、女性登用を推進しています。

研修

  • 年間総研修時間
  2019年3月末 2020年3月末 2021年3月末 2022年3月末 2023年3月末
オリックス単体 30,369時間 30,931時間 42,022時間 45,548時間 86,429時間
グループ10社 199,162時間 189,531時間 204,018時間 166,257時間 206,324時間
  • 社員1人当たり年平均研修時間
  2019年3月末 2020年3月末 2021年3月末 2022年3月末 2023年3月末
オリックス単体 8.1時間 8.3時間 11.3時間 12.5時間 24.0時間
グループ10社 20.0時間 18.5時間 19.6時間 16.1時間 19.9時間
  • 社員1人当たり年平均研修費用
  2019年3月末 2020年3月末 2021年3月末 2022年3月末 2023年3月末
オリックス単体 96,674円 90,810円 55,520円 67,285円 98,646円
グループ10社 81,475円 84,986円 67,325円 73,808円 95,689円

女性管理職※1

  • 女性管理職
    2019年
3月末
2020年
3月末
2021年
3月末
2022年
3月末
2023年
3月末
オリックス単体 人数 418名 451名 474名 512名 529名
比率 23.8% 25.3% 26.2% 28.6% 29.8%
グループ
10社
人数 707名 767名 812名 908名 956名
比率 20.6% 22.1% 23.5% 25.0% 25.7%
  • 新規管理職登用に占める女性比率
  2019年3月末 2020年3月末 2021年3月末 2022年3月末 2023年3月末
オリックス単体 32.0% 35.3% 35.3% 54.2% 50.0%
グループ10社 30.9% 31.8% 38.8% 29.1% 36.8%
  1. 管理職:同一事業所において、課長のほかに、呼称、構成員に関係なく、その職務の内容および責任の程度が「課長級」に相当する者(ただし、一番下の職階ではない)

出産・育児関連

  • ワーキングマザー
    2019年
3月末
2020年
3月末
2021年
3月末
2022年
3月末
2023年
3月末
オリックス単体 人数 634名 637名 723名 749名 767名
比率※1 39.9% 40.2% 45.1% 46.8% 48.2%
グループ
10社
人数 1,492名 1,562名 1,800名 1,897名 1,963名
比率※1 33.4% 33.5% 37.9% 39.6% 40.8%
  • 育児休職取得※2(女性)
    2019年
3月末
2020年
3月末
2021年
3月末
2022年
3月末
2023年
3月末
オリックス単体 取得人数 71名 53名 60名 59名 61名
取得率 98.6% 110.4% 92.3% 111.3% 107.0%
グループ
10社
取得人数 201名 180名 200名 211名 196名
取得率 98.0% 100.5% 93.4% 109.3% 98.9%
  • 育児休職および育児特別休暇取得(男性)※3
    2019年
3月末
2020年
3月末
2021年
3月末
2022年
3月末
2023年
3月末
オリックス単体 取得人数 76名 49名 54名 52名 61名
取得率 96.2% 63.6% 76.0% 83.8% 91.0%
グループ
10社
取得人数 151名 130名 125名 138名 174名
取得率 72.2% 56.7% 63.7% 74.1% 87.4%
  • 育児休職後の復職率※4
    2019年
3月末
2020年
3月末
2021年
3月末
2022年
3月末
2023年
3月末
オリックス単体 男性 100.0% - 100.0% 100.0% 100.0%
女性 95.2% 92.3% 97.0% 94.4% 97.0%
グループ
10社
男性 100.0% 100.0% 100.0% 100.0% 100.0%
女性 93.8% 94.7% 94.6% 96.4% 94.8%
  • 復職後の定着率※5
    2019年
3月末
2020年
3月末
2021年
3月末
2022年
3月末
2023年
3月末
オリックス単体 男性 100.0% 100.0% - 100.0% 100.0%
女性 97.7% 97.2% 96.6% 100.0% 97.0%
グループ
10社
男性 75.0% 100.0% 100.0% 94.4% 100.0%
女性 96.1% 94.5% 93.1% 93.8% 94.8%
  1. ワーキングマザー比率:女性社員に占めるワーキングマザーの割合
  2. 育児休職取得:前年度に出産した社員の数に対する、前年度に育児休職を取得した社員の数の割合。取得者には前年以前に子が生まれたが当該年度には取得せずに、前年に新たに取得した人数が含まれるため、取得率が100%を超えることがある。
  3. 育児休職および育児特別休暇取得(男性):前年度に子が生まれた男性労働者の数に対する、前年中に新たに育児休職または育児特別休暇を取得した社員の数の割合。取得者には前年以前に子が生まれたが当該年度には取得せずに、前年になって新たに取得した人数が含まれるため、取得率が100%を超えることがある。
    育児特別休暇:0歳児の子を養育する社員で、当該子での育児休職を取得していない社員に対して、特別休暇を付与する制度。男性社員の育児参加機会を拡充し、仕事と家庭の両立への意識を高めることによって、男女ともに働きやすい職場づくりを目指し導入。
    育児特別休暇取得人数:(2023年3月期の場合)2022年4月から2023年3月末までに育児特別休暇を取得した人数
  4. 育児休職後の復職率:(2023年3月期の場合)2023年3月期中に育児休職終了日を迎えた社員数に対し、復職した社員の割合
  5. 復職後の定着率:(2023年3月期の場合)2022年3月期中に復職した社員数に対し、2023年3月末時点で在籍している社員の割合

介護関連

  • 介護休暇取得人数
    2019年
3月末
2020年
3月末
2021年
3月末
2022年
3月末
2023年
3月末
オリックス単体 男性 18名 25名 14名 14名 17名
女性 37名 47名 35名 40名 45名
グループ
10社
男性 76名 78名 49名 56名 64名
女性 120名 145名 114名 138名 144名
  • 介護休職取得人数
    2019年
3月末
2020年
3月末
2021年
3月末
2022年
3月末
2023年
3月末
オリックス単体 男性 0名 0名 0名 0名 0名
女性 0名 1名 1名 1名 0名
グループ
10社
男性 2名 0名 0名 0名 1名
女性 4名 6名 4名 3名 4名

採用

オリックス単体
  2019年
3月末
2020年
3月末
2021年
3月末
2022年
3月末
2023年
3月末
採用人数合計 126名 127名 127名 101名 147名
うち新卒採用/男性 31名 42名 35名 21名 30名
うち新卒採用/女性 42名 31名 33名 19名 14名
うち中途採用/男性 44名 40名 47名 51名 84名
うち中途採用/女性 9名 14名 12名 10名 19名
女性採用比率 40.4% 35.4% 35.4% 28.7% 22.4%
中途採用比率 42.0% 42.5% 46.4% 60.3% 70.0%
グループ10社
  2019年
3月末
2020年
3月末
2021年
3月末
2022年
3月末
2023年
3月末
採用人数合計 811名 764名 605名 503名 654名
うち新卒採用/男性 112名 137名 117名 92名 109名
うち新卒採用/女性 169名 140名 136名 107名 87名
うち中途採用/男性 244名 275名 236名 192名 313名
うち中途採用/女性 286名 212名 116名 112名 145名
女性採用比率 56.1% 46.0% 41.6% 43.5% 35.4%
中途採用比率 65.3% 63.7% 58.1% 60.4% 70.0%

健康と安全

  • ストレスチェック受検率
  2019年3月末 2020年3月末 2021年3月末 2022年3月末 2023年3月末
オリックス単体 86.6% 87.7% 88.7% 89.1% 91.8%
グループ10社 90.6% 91.7% 92.4% 92.1% 93.7%
  • 労働災害発生件数
  2019年3月末 2020年3月末 2021年3月末 2022年3月末 2023年3月末
オリックス単体 na 3件 1件 2件 3件
グループ10社 na 28件 20件 29件 24件
  • 死亡災害件数
  2019年3月末 2020年3月末 2021年3月末 2022年3月末 2023年3月末
オリックス単体 na 0件 0件 0件 0件
グループ10社 na 0件 0件 0件 0件

その他の「健康と安全」に関連した取組や関連データについては、こちらをご参照ください。

その他各種データは、厚生労働省「女性の活躍推進企業データベース新しいウィンドウで開きます。」をご参照ください。

外部からの評価・受賞

オリックス株式会社

DIVERSITY MANAGEMENT SELECTION 100 2020

経済産業省「新・ダイバーシティ経営企業100選」認定(2020年3月)

2020年3月16日、オリックスは「新・ダイバーシティ経営企業100選」に選ばれました。「新・ダイバーシティ経営企業100選」は、多様な人材を活用して成果を挙げ、ダイバーシティ推進を経営に結びつけている企業が認定を受けます。

NADESHIKO semi 2021

経済産業省・東京証券取引所「準なでしこ」認定(2021年3月)

2021年3月22日、オリックスは「準なでしこ」に選ばれました。「なでしこ銘柄」は、全上場企業約3,600社の中から、女性活躍推進に積極的に取り組む企業を経済産業省と東京証券取引所が共同で認定しており、それに準ずる企業に「準なでしこ」の称号が与えられます。オリックスは3年連続で「準なでしこ」に選ばれました。

健康経営優良法人 2023

経済産業省「健康経営優良法人2023」認定(2023年3月)

2023年3月8日、オリックスは「健康経営優良法人2023」の「大規模法人部門」に選ばれました。「健康経営優良法人」は、従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる企業が認定を受けます。2017年に初めて実施され、オリックスは7年連続で「健康経営優良法人(大規模法人部門)」に認定されました。

えるぼし

厚生労働省「えるぼし」認定 取得

2019年5月27日、オリックスは女性活躍推進法に基づく認定「えるぼし」の3つ星(3段階目)を取得しました。「えるぼし」は女性の活躍推進に関する取り組みの実施状況が優良な企業が認定され、3つ星は「採用」「継続就業」「労働時間」「管理職比率」「多様なキャリアコース」の5つの基準をすべて満たしている企業が選ばれます。

大京、大京アステージ、大京穴吹不動産

取得年月 取得内容
2018年4月 厚生労働省「くるみん」認定

オリックス生命

取得年月 取得内容
2022年3月 「長崎県誰もが働きやすい職場づくり実践企業」五つ星認定
2022年2月 厚生労働省「くるみん」認定
2021年11月 厚生労働省「えるぼし」認定 最高位取得
2021年3月 ながさき女性活躍推進会議「第6回ながさき女性活躍推進企業等表彰 大賞」

オリックス・ビジネスセンター沖縄

取得年月 取得内容
2022年9月 厚生労働省「プラチナえるぼし」認定取得
※2016年5月 厚生労働省「えるぼし」認定 最高位取得
2015年7月 厚生労働省次世代認定マーク「プラチナくるみん」認定取得
  • 2011年7月 厚生労働省次世代認定マーク「くるみん」認定取得
2015年3月 沖縄県人材育成企業 認証取得
2010年2月 沖縄県ワーク・ライフ・バランス企業 認証取得

ORIX Australia Corporation Limited

取得年月 取得内容
2022年3月 オーストラリア政府機関 職場ジェンダー平等局(WGEA)
「WGEAジェンダー平等事業者(EOCGE)」

人事関連制度の歩み

柔軟な働き方の支援、仕事と出産・育児・介護の両立支援、キャリア形成の支援を目的として継続的に人事制度の充実を進めています。

人事関連制度の歩み
人事制度 人事に関連する出来事
1969年 12月   初めての女性営業が誕生
1979年 -   新卒の女性社員を初めて営業に配属
1982年 4月 新卒四大卒男女の一般職(現総合職全国型)募集開始。職種転換制度(当時の事務職(現一般職)から一般職(現総合職)への職種転換を認める制度。2011年10月より総合職における「全国型⇔地域限定型」または「総合職⇔一般職」への双方向の転換を認める制度となった)導入  
1986年 7月 総合職(現総合職全国型)、一般職(現総合職地域限定型)、事務職(一般職)の三分方式を導入  
1986年 7月 ファミリーメイツ制度(2年以上の実務経験を積んだ女性社員が、結婚・出産・育児・介護などで一度退職した後アルバイトとしてオリックスグループに就業できる制度)導入  
1988年 6月 出産・育児制度導入  
1989年 2月 完全週休2日制導入  
1989年 2月 時差勤務制度導入  
1990年 9月 半日有給休暇制度導入  
1994年 2月 営業推進役(50歳以上の営業経験のある中高年で、営業に専従する人材)採用開始  
1995年 4月 新卒の通年採用・外国人留学生の総合職採用開始  
1995年 10月 ベビーシッター助成制度導入  
1997年 2月   女性部長誕生
1997年 11月   女性支店長誕生
1998年 8月 介護休職制度導入  
1998年 9月 ワーキングネーム制度(旧姓使用制度)導入  
1998年 10月 就業体験型インターンシップ制度導入  
2004年 7月 確定拠出年金制度(401K)の導入  
2005年 4月   営業推進役から支店長が誕生
2005年 12月 キャリアチャレンジ制度導入  
2006年 4月 積立保存休暇制度(未消化の有給休暇を別途積立保存し、病気などの長期休暇の際に利用できる制度)導入  
2006年 4月 定年再雇用制度導入  
2006年 5月 ボランティア休暇・休職制度導入  
2007年 4月   ダイバーシティ推進の専任担当を配置
2007年 4月 出産・育児制度の拡充  
2007年 4月   オリックス業務支援(株)設立(厚生労働省が管轄する、障がい者の雇用の促進と安定を図るための障がい者雇用特例制度にもとづき設立された特例子会社)
2007年 5月   次世代育成支援対策推進法に基づく認定マーク「くるみん」を初めて取得
2011年 1月 国内グループ10社の企業年金制度を統一(グループ各社の年金制度を一本化。どの会社に転籍しても同じ制度が適用され、年金が積み立てられる仕組みに変更)  
2011年 4月   従業員の就業時間中の喫煙を禁止
2012年 10月 キャリアセレクト制度導入  
2012年 10月 50歳以上向けキャリアエントリー制度(本制度にエントリーした50歳以上の社員を対象に、本人の能力や経験、希望に適する職務、職場を人事部が開拓してあっせんする制度)導入  
2014年 1月   女性執行役誕生
2014年 4月 65歳定年制度導入  
2016年 3月 配偶者転勤エリア変更制度配偶者転勤休職制度カムバック再雇用制度導入  
2016年 9月 海外大学の新卒の採用開始  
2016年 10月   職場改革プロジェクト開始
2017年 4月   職場改革プロジェクトが施策実行期に入り、職場改革推進プロジェクトに改称
2017年 4月 所定労働時間を20分短縮、7時間に変更  
2017年 4月 リフレッシュ休暇取得奨励金制度導入  
2017年 10月 育児特別休暇制度導入  
2017年 10月 スーパーフレックスタイム制度導入  
2018年 4月 時間単位の年次有給休暇制度導入  
2018年 6月 自分磨き制度導入  
2018年 6月 45歳からのキャリアチャレンジ制度導入  
2019年 5月   厚生労働省「えるぼし」認定3つ星取得

ページの先頭へ

ページの先頭へ