ニュースリリース
港北ニュータウンの駅前立地でサポートのある暮らし
高齢者の住まい「プラテシア センター南」2015年7月オープン予定
2015年01月27日
オリックス・リビング株式会社(本社:東京都港区、社長:森川 悦明、以下「オリックス・リビング」)は、高齢者の住まい「プラテシア センター南」(神奈川県横浜市)を2015年7月にオープンいたします。これにより、当社の運営する高齢者の住まい「プラテシア」は、合計3棟、265戸となります。
「プラテシア センター南」は、東京都心や横浜市の中心市街地からのアクセスが良い港北ニュータウン内に立地し、商業施設や公共施設がそろう利便性と緑豊かな自然性を同時に備えた地域に位置します。最寄りの横浜市営地下鉄「センター南」駅から徒歩約2分(約150m)と、ご家族の訪問や外出にも便利で、これまでのライフスタイルを変えることなく高齢者に配慮した機能的な空間で、快適で安心のサポートがある暮らしをお楽しみいただけます。
館内には、お一人おひとりの生活スタイルを理解したコンシェルジュを配置し、ご入居者からの要望を承ります。来客応対や各種インフォメーションの提供、館内外の施設およびサービスの予約手配等を行うセクレタリーサービスのほか、宅配便の受け取り・発送やクリーニングの取次サービス等を行います。また、訪問介護・診療やハウスクリーニングなどの紹介サービス等、日常生活全般をサポートいたします。
洗練されたデザインの居室は、40㎡から85㎡と広く、安らぎとくつろぎをもたらす“上質”の住空間となっています。緊急呼出付ボタンやご入居者の生活リズムの異変を感知する生活サイクルセンサー等を標準装備し、暮らしを安全にサポートする機能を随所に施しました。また、ビューティーサロンやリラクゼーションコーナー、大浴場などの施設を併設し、充実した毎日をお送りいただけます。
介護が必要になった場合には、棟内下層階の要介護者向け居室「グッドタイム リビング センター南」へ移り住むことが可能なため、介護が必要になっても安心してお暮らしいただける住まいとなっています。
オリックス・リビングは、今後もご入居者、ご家族の心を支え、本当に求められているのに提供されていない高齢者の新しいライフスタイルを創造してまいります。
<快適で安心した新しいライフスタイルを支える機能・サービス>
■昇降可能型キッチン
タカラスタンダード株式会社と共同開発した、昇降可能型キッチンを居室内に導入。
ご入居者の体格や身体状況に合わせ、キッチンの高さが変更可能。
機能性・デザイン性が高く、安全性にも考慮したキッチンです。
■緊急呼出ボタン、緊急呼出付ボタン(ベッドサイド)
居室内のトイレ、ベッドルーム、バスルーム等に緊急呼出ボタンを設置。
ボタンを押すだけで緊急事態が通報され、館内スタッフがすぐにお部屋へ伺います。
ベッドルームでは天井スピーカーを通してスタッフと会話することができます。
■生活サイクルセンサー
在宅時、センサーが人の動きを一定時間検知しない場合、緊急事態とみなし館内スタッフがお部屋に伺います。
■移り住みサービス
将来、介護が必要になった場合、棟内下層階の要介護者向けフロア「グッドタイム リビング」への“移り住み”を選択できます。
24時間365日介護スタッフが常勤し、日中は看護師がいるため、安心してお暮らしいただけます。
■ペットと一緒の暮らし
ずっと一緒に暮らしてきたかわいいペットは“家族”であり大切なパートナー。
ペットと離れることなく、ご自宅と変わらないライフスタイルをお過ごしいただけます。
※「ペット規約」を締結していただきます。
所在地 | 神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央56-1他(地番) |
---|---|
交通 | 横浜市営地下鉄「センター南」駅5番出口より徒歩約2分(約150m) |
敷地面積 | 7,323.36m2(約2,215.32坪) |
建物延床面積 | 12,995.99m2(約3,931.29坪) |
建物構造・規模 | RC造 地下1階 地上9階建 ※「プラテシア センター南」の居室は6階~9階 |
建物設備 | エレベーター、フロント、レストラン、大浴場、プライベートルーム、ビューティーサロン、リラクゼーションコーナー、トランクルーム、テレビアンテナ、防災設備 他 ※別途利用料が必要なものがあります。 |
総戸数 | 69室 ※2階~5階の要介護者向け居室120室を除く |
住戸専用面積 | 40.48m2~85.29m2(予定) |
住居設備 | エアコン、キッチン(IHヒーター)、バス(浴室換気乾燥付き)、トイレ、インターホン、ブロードバンドインターネット、床暖房、緊急通報装置、スプリンクラー設備 他 |
居室区分 | 全室個室(一部二人部屋<ただし相部屋ではない>) |
開設時期 | 2015年7月(予定) |
貸主・管理 | オリックス・リビング株式会社 |
土地・建物所有者 | オリックス不動産株式会社 |
類型 | 住宅型有料老人ホーム |
居住の権利形態 | 利用権方式 |
利用料の支払い方式 | 選択方式 |
入居時の要件 | 入居時 自立・要支援 |
介護保険 | 在宅サービス利用可能 |
賃料等 | (入居時78歳以上/12年償却)の場合 入居時費用 19,800,000円~53,000,000円(非課税) 毎月払い費用 (一人) 107,800円~177,800円(消費税・地方消費税別途) (二人) 127,800円~197,800円(消費税・地方消費税別途) |
協力医療機関 | 医療法人社団三医会 鶴川記念病院 |
※自傷・他傷行為がある場合、病院での医療が適切と医師が判断した場合等はご退去いただく場合があります。
【概観イメージ】
【地図】
お問い合わせ先
オリックス・リビング株式会社
広報担当 井口 TEL : 03-5439-2212
ホームページ : http://www.orixliving.jp/
- このリリースのPDF版を見る
- PDF版
[422KB]
- PDF版