

Historyオリックス自動車の歴史
- 1970
-
1973年 06月
オリエント・オート・リース(株)(現オリックス自動車(株))設立
- 1980
-
1985年 02月
バジェット・レンタカー(株)設立
- 1990
-
1999年 10月
エックスレンタカー(株)がオリックスグループ入り
- 2000
-
2001年 07月
センコーリース(株)がオリックスグループ入り
2001年 09月
(株)イフコ、(株)イフコレンタカーがオリックスグループ入り
2002年 04月
⽇本初のカーシェアリング会社として、シーイーブイシェアリング(株)設立
2002年 07月
日鐵リースオート(株)がオリックスグループ入り
2003年 06月
エックスレンタカー(株)と(株)イフコレンタカーがオリックス・レンタカー(株)と統合
2003年 10月
(株)ジャパレンがオリックスグループ入り
2005年 01月
自動車関連ビジネスのグループ7社が統合し『オリックス自動車』発足
オリックス・オート・リース(株)、センコーリース(株)、(株)イフコ、日鐵リースオート(株)、
オリックス・レンタカー(株)、オリックス・レンタカー北海道(株)、(株)ジャパレン2005年 12月
(株)レックスリースがオリックスグループ入り
2007年 04月
シーイーブイシェアリング(株)を統合
- 2010
-
2010年 10月
カーシェアリングサービスのブランド名を『オリックスカーシェア』へ変更
2013年 04月
レンタカーの3ブランドを『オリックスレンタカー』に統合
「オリックスレンタカー」「エックスレンタカー」「レンタカージャパレン」
- 2020
-
2023年 06月
設立50周年
50周年特設サイトはこちら
- 1980
-
1984年 12月
個人向け自動車リース取扱い開始
- 1990
-
1997年 02月
給油専用カード『AMSカード』発行開始
- 2000
-
2004年 04月
法人向けETCカード『ORIX ETC カード』 発行開始
2004年12月
中途解約可能なマイカーリース『いまのりくん』提供開始
2005年12月
高品質な中古車のみを厳選した『オリックス認定中古車』の販売開始
2006年 04月
車両管理業務受託サービス『車両管理BPO』の提供開始
2006年 09月
次世代型車両運行管理システム『オリックス テレマティクス サービス』の提供開始
2009年 09月
法人向け車両売却サービス『オートビッド』を開始
- 2010
-
2011年 08月
金融機関向けにATMと窓口機能を搭載した『移動金融車』の提供開始
2011年 09月
個人向け中古車販売事業ブランド『オリックス U-car』を新設
2012年 08月
法人と個人を対象とした『ワンプライス中古車リース』の提供開始
2015年 09月
法人向けに事務所機能を備えた『移動事務所車(オフィスカー)』提供開始
2018年 08月
AI搭載通信型ドライブレコーダー『ナウト』提供開始