ニュースリリース
長径7メートルのクラゲの水盤を含む、2つの新エリアが誕生
すみだ水族館、開業後初の大規模リニューアル決定
~2020年4月下旬に公開予定~
2019年12月12日
オリックス不動産株式会社(所在地:東京都港区、社長:高橋 豊典)は、このたび、自社で運営するすみだ水族館(所在地:東京都墨田区、館長:名倉 寿一)において、開業以来初の大規模なリニューアルを実施しますのでお知らせします。2020年4月下旬の公開を予定しています。


本リニューアルでは、クラゲの飼育作業などを観察できる「アクアラボ」、水槽が絵画のように並んでいる「アクアギャラリー」および、多目的スペース「すみだステージ」を全面改修し、いきものや飼育作業をより間近に観察できる2つの新エリアを開設します。
現在の「アクアラボ」「アクアギャラリー」エリアには、楕円形の長径7メートル、短径3メートル(床から深度0.7メートル)の水盤型水槽を新設します。床に水槽の一部を埋め込むことで、上面からのぞき込んで約500匹のクラゲをご覧いただける仕様とし、アクリル越しでなく直に見ることでクラゲの質感なども観察いただけます。さらに、水盤に張り出したガラス床のデッキを設けます。水面を立っているかのような浮遊感で、クラゲとの一体感をお楽しみいただける展示です。
また、「すみだステージ」エリアでは、クラゲの日常的な飼育作業や育成設備を公開するオープンスペースとなる予定です。いきものの健康な暮らしを守る基盤となる調餌の作業など見学いただけるほか、飼育スタッフとの会話もお楽しみいただけるエリアです。頭上には、いきもののゴハンの時間などの館内情報が流れる、直径約10メートルのリング型サイネージを設置します。
オリックス不動産では、今後もお客さまが、いきものと触れ合い、飼育スタッフと対話し、また一緒にご来館された方とも、距離が一層近づく体験をお届けしてまいります。
リニューアル概要

(1)長径7メートルの水盤型水槽が登場
現在クラゲを展示している「アクアラボ」、水槽が絵画のように並んだ「アクアギャラリー」を全面改修します。約2倍の広さに拡張する新しい「クラゲエリア」には、長径7メートル、短径3メートルの水盤型水槽を新設します。ふわふわと漂う約500匹のミズクラゲを、上から直に観察できます。水盤の一部には、水面に張り出すガラスの床のデッキを設置し、足元をクラゲが横切り、まるで水面に立っているような浮遊感を感じます。
また、壁面には3つのドラム型水槽を新設し、クラゲの色や模様の違いなどを見比べられる展示をお楽しみいただけます。すみだ水族館では初めて展示する「スナイロクラゲ」を含め、本リニューアルにより、展示数は14種約700匹となる予定です。

(2)飼育作業を全面公開するオープンスペース
これまで「アクアラボ」で展示・公開していた飼育設備や飼育作業を移設し、新たに調餌のようすもご覧いただけるオープンスペースになります。ガラス張りの調餌スペースでは、飼育スタッフがいきもののゴハンを準備する作業を間近でご覧いただけます。ゴハンの時間や館内のリアルタイムな情報は、オープンスペースの中央の頭上に設置する、直径約10メートルの大きなリング型サイネージから発信し、水族館での過ごし方や学び、体験を刺激します。
ステージ下に新設したカウンターには、大小の水槽を30以上並べ、クラゲの成長過程などを観察することが可能です。飼育スタッフがさまざまなクラゲの繁殖や研究に取り組むようすや、飼育スタッフとの会話をお楽しみいただるエリアです。
施設名称 | すみだ水族館 | ||||
---|---|---|---|---|---|
英名 | SUMIDA AQUARIUM | ||||
運営会社 | オリックス不動産株式会社(本社:東京都港区、社長:高橋 豊典) | ||||
運営業務受託会社 | オリックス水族館株式会社(本店:東京都港区、社長:似内 隆晃) | ||||
館長 | 名倉 寿一(なぐら としかず) | ||||
開業日 | 2012年5月22日(火) | ||||
場所 | 東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6F |
||||
営業時間 | 午前9時~午後9時 【休館のお知らせ】 2020年1月15日(水)は施設メンテナンスのため終日休館します。 ※入場受付は閉館の1時間前まで ※季節による変更あり ※気象状況および貸切営業等により営業時間を変更する場合あり |
||||
休館日 | なし(年中無休) ※水族館のメンテナンスやイベント等による臨時休業あり |
||||
公式ホームページ | http://www.sumida-aquarium.com![]() |
||||
料金 (税込み) |
【個人のお客さま】※2020年4月改定予定 | ||||
大人 | 大学・高校生 | 中・小学生 | 幼児(3歳以上) | ||
一般料金 | 2,050円 | 1,500円 | 1,000円 | 600円 | |
※中学生、高校生の方は、チケット売り場で生徒手帳の提示が必要。 ※障がい者手帳をご提示の方とご同伴の方(1名)は、一般料金の半額。 |
|||||
年間パスポート | 4,100円 | 3,000円 | 2,000円 | 1,200円 | |
※中学生、高校生の方は、チケット売り場で生徒手帳の提示が必要。 ※障がい者手帳をご提示の方は、年会費が半額。 |
|||||
【団体のお客さま】※2020年4月改定予定 | |||||
一般団体(20名様以上) | 1,850円 | 1,350円 | 900円 | 540円 | |
学校団体 ※引率の教員の方は無料 (一部上限あり) |
保護者・ 高校生以上 |
中学生 | 小学生 | 園児(0歳から有料) | |
1,200円 | 720円 | 600円 | 360円 | ||
※学校の行事としてのご入場に際しての適用 | |||||
アクセス | ・東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅すぐ ・東武スカイツリーライン・東京メトロ半蔵門線・京成押上線・都営地下鉄浅草線「押上(スカイツリー前)」駅すぐ ※当館には専用の駐車場はございません。東京スカイツリータウン(R)の駐車場(30分ごとに350円(税込み))をご利用ください。 |
||||
備考 |
|
お問い合わせ先
オリックス株式会社 グループ広報部 山本・奥田・亀田 TEL : 03-3435-3167
- このリリースのPDF版を見る
- PDF版
[319KB]
- PDF版