ニュースリリース
「宇奈月 杉乃井ホテル」 2015年9月19日(土) 黒部峡谷の絶景を楽しむ展望露天風呂「棚湯」をオープン
2015年08月28日
オリックス不動産株式会社(本社:東京都港区、社長:松本 哲男、以下「オリックス不動産」)は、宇奈月温泉の温泉旅館『宇奈月 杉乃井ホテル』(富山県黒部市)において、9月19日(土)に展望露天風呂「棚湯」をオープンしますのでお知らせいたします。
『宇奈月 杉乃井ホテル』は、宇奈月温泉街随一の広さを誇る温泉大浴場と黒部川沿いのパノラマを楽しめる天空露天風呂を有し、豊富な湯量の宇奈月温泉「美肌の湯」をお楽しみいただいております。このたび、黒部峡谷の絶景と開放感をよりお楽しみいただくため本館1階に3段の湯船で構成された展望露天風呂「棚湯」を新たに設けます。「棚湯」は『別府 杉乃井ホテル』でご好評をいただいている露天風呂の形状で、湯船に棚田状の段差をつけることにより、各段から異なる景色をお楽しみいただくことができます。『宇奈月 杉乃井ホテル』の「棚湯」からは宇奈月・黒部川のシンボル「新山彦橋」と黒部川の絶景を贅沢に望め、温泉につかりながら四季折々の風情を感じていただけるようになります。内装には石、天然木、和紙、組子など日本の「和」の特徴を取り入れ、寛ぎに満ちた和モダンな空間を提供しています。
また、同日より「秋のディナーバイキング」がスタートし、秋刀魚の炭火焼や棒寿司、富山丸芋の艶煮、秋野菜のヘルシーグラタンなど、秋に旬を迎える食材を使用した料理をご提供します。さらに、富山の名産であるブリと姉妹館「別府 杉乃井ホテル」にちなんだ大分県のカボスを使用した杉乃井丼、地元豆腐を使用したマーボー丼、フォアグラ丼や定番の海鮮丼など9種類の丼コーナーを設け、“秋のうなづき「丼ぶり」グランプリ”を決定する人気投票を実施します。結果はバイキング会場とHPで毎日ご紹介いたします。
ぜひ、ご家族、ご友人と『宇奈月 杉乃井ホテル』の展望露天風呂「棚湯」から望む絶景と秋の味覚をお楽しみください。

『宇奈月 杉乃井ホテル』は北陸新幹線開業日の2015年3月14日にリブランドオープンし、これまでにエントランスロビー、フロント、カフェラウンジを改装、バイキングレストランを新設いたしました。このたびの「棚湯」新設に加え、11月には大浴場「大黒部」のリニューアルオープンも予定しております。『別府 杉乃井ホテル』でご好評をいただいている施設やサービスを取り入れつつ、『宇奈月 杉乃井ホテル』として、より一層北陸の魅力を感じていただける施設を目指してまいります。
オープン日 | 2015 年9 月19 日(土) |
---|---|
場所 | 本館1 階(旧「くらぶ花御堂」跡) |
面積 | 改装合計床面積507.6 m2、大浴場内湯面積145.6 m2、露天風呂床面積77.0 m2 |
浴槽 | 内湯:1 槽、外湯:4 槽 |
カラン台数 | 22 台 |
脱衣棚 | 120 名分 |
利用料金 | 宿泊者:無料 日帰り入浴:大人1,000 円(税込み)、小学生500 円(税込み)、未就学 無料 |
内装 | 内湯:床/浴槽:自然石貼り、壁:自然石貼り、天井:アルミバスリブ一部ヒノキ無垢材 外湯:床/浴槽:自然石貼り、壁:自然石貼り、天井:ヒノキ無垢 |
源泉名 | 宇奈月温泉 |
泉質 | アルカリ性単純温 宇奈月温泉は下記の4つの条件がそろう泉質であり『美肌の湯』と言われている。 (1)刺激が少ない (2)老廃物の排出を促す炭酸ガスが含まれる (3)イオンバランスが最適で保湿効果がある (4)豊富なミネラル成分を含む ![]() |
■「棚湯」オープン記念宿泊プラン
販 売 期 間:2015 年9 月19 日(土)~
販 売 料 金:1 泊2 食付1 名さま料金 11,260 円(税サ込み、入湯税150 円別)
プラン特典 :夕食時に白海老かき揚げをサービス、つべつべ入浴剤をプレゼント
■秋のディナーバイキング

販売期間 | 2015年9月19日(土)~11月30日(月) |
---|---|
メニュー | 富山丸芋の艶煮、黄金瓜と富山昆布、秋刀魚棒寿司、茸のマリネ、秋野菜と魚介のアヒージョ、名水ポークコロッケバーガー、秋茄子田楽、菊花と茸のお浸し、南蛮漬け、蛍烏賊酢味噌、“杉乃井丼”、イクラの親子丼、ネギトロ丼、海鮮丼、ローストビーフ丼、秋実りおこわ、フォアグラ丼、名水豆腐の麻婆丼、白海老かき揚げ丼、チキンと茸のパイ包み、チキンの香草焼きトリュフを添えて、秋野菜のヘルシーグラタン、天麩羅、牛肉のステーキ、ブラックラーメン、ズワイ蟹・地魚・秋刀魚の炭火焼、デザート、アイス、フルーツなど ※メニューは変更する場合があります。有料での別注料理もございます。 |
料金 | 大人(中学生以上)4,320円(税込み)、小学生2,700円(税込み)、3歳以下無料 |
イベント | 秋のうなづき「丼ぶり」グランプリ ・9種の丼ぶりメニューから人気投票を実施し、結果をバイキング会場とHPで公開。 |

■ 『宇奈月 杉乃井ホテル」 概要
2015年3月に「宇奈月 杉乃井ホテル」としてリブランドオープンしました。
黒部峡谷鉄道のトロッコ観光の拠点となっている宇奈月温泉に位置し、弱アルカリ性単純泉の豊富な湯量を誇ります。宇奈月温泉随一の広さを誇る大浴場や、黒部川沿いのパノラマティックな展望露天風呂、峡谷沿いの温泉地にいながらにして富山湾の海の幸をライブキッチン形式でお楽しみいただけます。
所在地 | 富山県黒部市宇奈月温泉352 番地7 |
---|---|
施設規模 | 客室数:129 室、収容人数:726 名 |
浴場/温泉 | 展望露天風呂「棚湯」、大浴場「大黒部」「天空露天風呂」、ジャグジー、サウナ |
飲食施設 | バイキングレストラン「Seeds(シーズ)」、カフェラウンジ「欅-KEYAKI-」 |
宴会場 | コンベンションホール「鳳凰」、中宴会場「花霞」「花あらし」「花むしろ」「花吹雪」、小宴会場(10 室) |
その他 | おみやげ「海千問屋 伝七」、カラオケハウス |
交通アクセス | 富山地方鉄道「宇奈月温泉駅」より徒歩3 分 北陸自動車道「黒部IC」より20 分 |
運営会社 | 宇奈月ホテル株式会社 |
URL | http://www.unazuki-suginoi.jp/![]() |

■ オリックス不動産が運営する温泉旅館
『別府 杉乃井ホテル』 <大分県別府市/別府温泉>
http://www.suginoi-hotel.com
(1)施設規模 : 客室数616室、収容数 2,815名
(2)運営開始 : 2002年9月
『御宿東鳳』 <福島県会津若松市/東山温泉>
http://www.onyado-toho.co.jp/
(1)施設規模 : 客室数151 室、収容数 755 名
(2)運営開始 : 2004 年6 月
『大月ホテル 和風館』 <静岡県熱海市/熱海温泉>
http://www.wafuukan.com/
(1)施設規模 : 客室数28室、収容数120名
(2)運営開始 : 2005年11月
『ホテル ミクラス』 <静岡県熱海市/熱海温泉>
http://www.micuras.jp/
(1)施設規模 : 客室数62室、収容数176名
(2)運営開始 : 2007年1月(※大月ホテル旧本館をリニューアルオープン)
『蓼科グランドホテル滝の湯』 <長野県茅野市/蓼科温泉郷>
http://www.takinoyu.co.jp/
(1)施設規模 : 客室数147室、収容数750名
(2)運営開始 : 2011年9月
※(2011年10月31日に再生完了)
『鳴子ホテル』 <宮城県大崎市/鳴子温泉>
http://www.narukohotel.co.jp
(1)施設規模 : 客室数128室、収容数550名
(2)運営開始 : 2006年12月
※)鳴子ホテルを含む(2006 年12月より『鳴子ホテル』の支援を開始し、2011 年10 月31日をもって前経営陣が営業権およびホテル資産を再取得し再生完了。)
■オリックス不動産の運営施設について
オリックス不動産は、ホテル・旅館、水族館、研修所などの開発・運営を手がけています。
・温泉旅館6 施設
(別府 杉乃井ホテル、御宿東鳳、大月ホテル 和風館、ホテル ミクラス、蓼科グランドホテル滝の湯、宇奈月 杉乃井ホテル)
・シティホテル3 施設
(クロスホテル大阪、クロスホテル札幌、ハイアット リージェンシー 京都)
・ビジネスホテル1施設
(ホテルJAL シティ羽田東京)
・サービスアパートメント1 施設(ハンドレッドステイ 東京新宿)
・リゾートホテル3 施設
(ホテル リゾリックス車山高原、ホテル ユニバーサル ポート、三田ホテル)
・水族館3 施設(京都水族館、すみだ水族館、新江ノ島水族館※)
※オリックス不動産ならびに株式会社江ノ島マリンコーポレーションによる共同事業です。
・春帆楼 9 店舗
(直営店:本店、東京店、阿倍野店、名古屋店、難波店、日本橋店(テイクアウト)、春帆楼茶寮下関
大丸店 FC 店:広島店、三田春帆楼)
・研修施設4 施設 セミナーハウス クロスウェーブ(府中、船橋、幕張、梅田)
・グランフロント大阪 知的創造拠点「ナレッジキャピタル」
お問い合わせ先
<本件に関するお問い合わせ先>
- このリリースのPDF版を見る
- PDF版
[888KB]
- PDF版