ニュースリリース
三郷駅から徒歩圏内の全館空調付き物流施設
「三郷Ⅱロジスティクスセンター」完成
~立地と職場環境が評価され一棟貸しが決定~
2025年10月31日
オリックス不動産株式会社(本社:東京都港区、社長:深谷 敏成)は、本日、埼玉県三郷市のマルチテナント型物流施設「三郷Ⅱロジスティクスセンター」が竣工しましたのでお知らせします。本物件は、生活家電販売事業を行う株式会社電響社(本社:大阪市浪速区、代表取締役社長:山下 俊治)へ一棟での賃貸が決定しています。

 本物件は、外環道「外環三郷西インターチェンジ(IC)」から約2.9km、常磐道「三郷IC」から約2.6kmに位置し、東京都心まで1時間以内で配送可能な上、首都圏エリアへの広域配送にも優れます。JR武蔵野線「三郷」駅から徒歩約14分(約1.1km)と通勤利便性が高く、入居テナント企業の雇用確保にも有利な立地です。
 建物は地上3階建てのBOX型で、1階にバース※1を備え最大24台の大型車(10t車)が同時に接車可能です。1階~3階の各階倉庫部分には空調設備を完備し、2階には休憩スペースとして利用できるラウンジを設けるなど、入居テナント企業の従業員に快適な職場環境を提供します。
 屋上には太陽光発電設備を設置し、再生可能エネルギー由来の電力を施設に供給します。また、本物件はCASBEE※2(新築)Aランクを取得予定の環境配慮型施設です。
 さらに、停電時にも24時間稼働できる非常用発電機を設置し、主要な電気設備を2階バルコニーに配置して浸水を防ぐなど、企業の事業継続計画(BCP)に配慮した設計としています。
 当社は2002年に物流開発事業に参入し、東名阪を中心に53物件の物流施設の投資開発実績を有します。今後もサプライチェーンの変化に対応し、環境に配慮した物流施設の開発を推進してまいります。
※1 トラックと施設の間で荷物の積み降ろしをするためにトラックを接車するスペース。
※2 省エネや環境負荷の少ない資機材の使用といった環境面の配慮や、室内の快適性や景観への配慮など、建築物の品質を総合的に評価するシステム。
1. 「三郷Ⅱロジスティクスセンター」の特長
(1)東京都心および広域への配送と雇用確保に優れた立地
 外環道「外環三郷西IC」から約2.9km、常磐道「三郷IC」から約2.6kmに位置し、東京都心まで車で1時間圏内という、都心への配送と首都圏エリアの広域配送に適した立地です。また、JR武蔵野線「三郷」駅から約1.1km(徒歩約14分)と、通勤利便性が高く、入居テナント企業の雇用確保にも有利です。

(2)働きやすく快適な職場環境を実現
 1階~3階の全フロアの倉庫部分に空調設備を実装し、働く環境を重視する入居テナント企業のニーズに応えます。また2階には、昼食や休憩などに利用できる35席のラウンジを設置し、テーブル席や窓側のカウンター席を用意することで、使い勝手の良い休憩スペースとしました。従業員に快適な職場環境を提供します。
(3)荷物の効率的な保管・運用が可能な仕様
 1階に最大24台(10t車)が同時接車できるバースを備え、梁下有効高は約5.5mを確保(3階の一部区画を除く)しました。また、荷物用エレベーターおよび垂直搬送機を2基ずつ設置しています。


(4)安心の事業継続計画(BCP)を備えた物流施設
 BCP対策として、24時間稼働想定の非常用発電機を設置しました。これにより、災害などに伴う停電時にも荷物用エレベーターや照明などの使用が可能となり、物流機能を24時間継続できます。また、浸水対策として主要電気設備を2階の設備バルコニーに設置し、水害時にも重要なライフラインを確保し、物流機能の早期復旧を可能にします。
(5)100%再生可能エネルギー由来の電力を供給するなど環境面に配慮
 施設の屋根に第三者所有モデル(PPAモデル)※3で太陽光発電設備を設置し、発電した電力は施設内で利用することが可能です。また夜間や天候の影響により、太陽光で発電した電力では供給量が不足する場合にも、オリックス株式会社より非化石証書付き(トラッキング付き)の電力を供給することで、入居テナント企業は使用電力の100%を再生可能エネルギー由来の電力として利用できます。
 こうした創エネルギーの取り組みや省エネルギー設備の採用などにより、本物件はCASBEE(新築)Aランクを取得予定です。また、敷地内の駐車場には電気自動車(EV)充電スタンドも設置し、積極的に環境配慮に取り組んでいます。
※3 第三者が電力需要家の敷地や屋根などを借り受けて太陽光発電システムを設置し、発電した電力を需要家に供給する事業モデル。
<スキーム図>

| 名称 | 三郷Ⅱロジスティクスセンター | 
|---|---|
| 所在地 | 埼玉県三郷市南蓮沼287-10他(地番) | 
| 交通手段 | 東京外環自動車道「外環三郷西IC」から約2.9km 常磐自動車道「三郷IC」から約2.6km JR武蔵野線「三郷」駅から約1.1km(徒歩約14分) | 
| 敷地面積 | 13,164.51m2(約3,982.26坪) | 
| 延床面積 | 19,219.26m2(約5,813.82坪) | 
| 規模・構造 | 地上3階建て、鉄骨造 | 
| 駐車場台数 | 普通車55台(軽車両専用駐車場1台含む)、大型トラック待機場4台 | 
| その他 | トラックバース24台(10t車)、床荷重1.5t/m2、梁下有効高5.5m(3階一部4.35m)、全館空調、全館LED照明、非常用発電機、太陽光発電設備、主要電気設備を2階の設備バルコニーに設置、EV充電スタンド2基 | 
| 設計 | 東洋建設株式会社 | 
| 施工 | 東洋建設株式会社 | 
| 着工 | 2024年9月1日 | 
| 竣工 | 2025年10月31日 | 
| 施設サイト | https://www.orix-logi.jp/spc/misato2/  | 
<位置図>

お問い合わせ先
オリックス株式会社 グループ広報・渉外部 TEL:03-3435-3167
- このリリースのPDF版を見る
- PDF版 [981KB] [981KB]
 
- PDF版

