ニュースリリース
「自然」 「暮らし」 「テクノロジー」が融合した高齢者住宅
有料老人ホーム「グッドタイム リビング 千里ひなたが丘」
11月1日(土)グランドオープン
2014年10月27日
オリックス・リビング株式会社(本社:東京都港区、社長:森川 悦明、以下「オリックス・リビング」)は、シリーズ22棟目となる有料老人ホーム「グッドタイム リビング 千里ひなたが丘」(大阪府吹田市)を11月1日(土)にオープンいたします。これにより、当社の運営する有料老人ホームは、合計22棟、1,864室となります。
当物件は、JR京都線「千里丘」駅を最寄駅とし、「大阪」駅から13分、「京都」駅から22分の利便性の良い場所に位置します。(※快速利用の場合)
また、交通の利便性だけではなく、360度さえぎるものがないヒルトップならではの開放感があり、北は千里丘陵から南は大阪市街を一望できる立地となっています。
当物件は、ゲストの日々の生活の快適さにこだわり、メーカーとともに「オリックス・リビング イノベーションセンター(※)」(大阪市)にて開発を進めている最新テクノロジーを利用した介護補助機器やエコ・防災システムなどの最新技術を導入しています。
また、介護者、被介護者の身体的負担を軽減するため、移乗介助の補助器具として介護リフトを導入いたします。介護リフトを使用することにより、介護職員は移乗介助時にご入居者さまの表情を確認しながらコミュニケーションをとることが可能となり、より質が高いサービスの提供を実現します。
医療面では、スタッフによる日常のサポートに加え、近隣の協力医療機関の医師による訪問診療などと連携し、健康管理から急病時までを一環して対応します。
サービス面では、アクティビティを行うためのクラブサロンやおしゃれを楽しむビューティーサロンなどの共用施設をワンフロアに集約し、日々、ご入居者さまに充実した暮らしを楽しんでいただけます。
居室は、プライバシーと個性を尊重したお一人様標準タイプに加えて、シャワーブースを備え、お部屋の中でより自立して過ごせるラージタイプをご用意します。さらにミニキッチンやユニットバスなどを備え、ご夫婦でご自宅と変わらずお暮らしいただけるお二人様タイプもご用意し、最期までお暮らしいただく"我が家"として上質な空間づくりを行いました。
オリックス・リビングは、今後もご入居者さま、ご家族さまの心を支え、高齢者の「新しい介護の常識」とライフスタイルを創造いたします。
(※)オリックス・リビング イノベーションセンターとは、グランフロント大阪「ナレッジキャピタル」内にある、オリックス・リビングが運営する、テクノロジーなどを利用した介護補助機器の研究・開発・創造拠点です。
<快適で安心した生活を支える機器>
■Neos+Care
経済産業省「ロボット介護機器開発・導入促進事業」に採択されているNKワークス株式会社が開発した居室見守りシステムを導入。
入居者の動作(離床など)をセンサーで自動検知。即座に指定端末に画像を転送し、転倒や転落等の事故の減少を目指します。
■昇降可能型洗面台
株式会社シブタニと共同開発した、昇降可能型洗面台を導入。
入居者の体格や身体状況に合わせ、洗面カウンターの高さが変更可能。
機能性・デザイン性が高く、足元の空間も確保できる洗面台です。
■タブレット端末の導入
これまで、手書きで行われてきた提供記録や申し送り表の作成を、タブレット端末で管理。職員間で情報の共有化をスムーズに行い業務の省力化を図ります。
■介護リフトの導入
2013年5月より介護職員、入居者の精神的・肉体的負担の軽減や安全を確保するため、介護リフトの導入を行い、オリックス・リビング全体で「ノーリフティングポリシー(持ち上げない介護)」を実践しています。
<エコや防災など環境に配慮した暮らし>
■太陽光発電システム
使用電力を低減し、エコロジーに配慮するために「太陽光発電システム」を導入。発電した電力は共有部の電源として利用します。
■コージェネレーションシステム
給湯システムの蓄熱タンクの熱を利用し、熱交換器で発電する「コージェネレーションシステム」を導入。
電力は最大限に利用できるようにコントロールされるとともに、停電対応仕様となっています。
■物件概要
所在地 | 大阪府吹田市千里丘西15番20号 |
---|---|
交通 | JR京都線「千里丘」駅より 吹田市コミュニティバス「千里ひなたが丘前」バス停下車徒歩約1分(約80m)、 または「吹田徳洲会病院前」バス停下車徒歩約4分(約280m)、 または徒歩約17分(約1.3km) |
類型 | 住宅型有料老人ホーム |
居住の権利形態 | 利用権方式 |
利用料の支払い方式 | 一時金方式 |
入居時の要件 | 入居時 自立・要支援・要介護 |
介護保険 | 在宅サービス利用可能 |
敷地面積 | 4,733.56m2(約1,431.90坪) |
建物延床面積 | 6,789.68m2(約2,053.88坪) |
建物構造・規模 | 鉄筋コンクリート造 地上6階建 |
開設時期 | 2014年11月1日 |
事業主体 | オリックス・リビング株式会社 |
土地・建物の権利形態 | 賃借 |
居室区分 | 全室個室(一部二人部屋<ただし相部屋ではない>) |
総居室数 | 122室(全個室/定員125名) お一人様タイプ119室:標準タイプ108室、ラージタイプ11室 (主な設備:トイレ、洗面化粧台、ベッド、エアコン、ラージタイプには前記に加えシャワーブース) お二人様タイプ3室(主な設備:トイレ、洗面化粧台、ベッド、エアコン、ユニットバス、ミニキッチン) |
居室面積 | お一人様タイプ:20.10m2~30.20m2、 お二人様タイプ:40.60m2 |
主な共用施設 | レストラン、リビングダイニング、パーティールーム、クラブサロン、ビューティーサロン、浴室 ※別途利用料が必要なものがあります。 |
入居時費用(基本タイプ) | ・お一人様タイプ (標準)入居一時金9,600,000円 (消費税・地方消費税別途) (ラージ)入居一時金13,440,000円(消費税・地方消費税別途) ・お二人様タイプ 入居一時金17,280,000円(消費税・地方消費税別途) ※入居一時金は、ご契約時にお一人様タイプ:1,800,000円(消費税・地方消費税別途)、お一人様タイプ(ラージ):2,520,000円(消費税・地方消費税別途)、お二人様タイプ:3,240,000円(消費税・地方消費税別途)を償却し、残金を5年(60ヶ月)均等償却いたします。 |
月額利用料(基本タイプ) | ・お一人様タイプ (標準)200,000円(消費税・地方消費税別途) (ラージ)230,000円(消費税・地方消費税別途) ・お二人様タイプ 372,000円(消費税・地方消費税別途) ※月額利用料には家賃相当額、管理費、食費を含む |
協力医療機関 | 特定医療法人沖縄徳洲会 吹田徳洲会病院、医療法人協和会 協和会病院、医療法人和音会 ひびき眼科クリニック、医療法人社団コンパス コンパスデンタルクリニック吹田 |
※自傷・他傷行為がある場合、病院での医療が適切と医師が判断した場合等はご退去いただく場合があります。
【外観イメージ】

【地図】

お問い合わせ先
<本件に関するお問い合わせ先>
- このリリースのPDF版を見る
- PDF版
[347KB]
- PDF版