ニュースリリース
全国初、空港跡地のメガソーラー発電所が稼動
~枕崎空港跡地に最大出力8.2MW~
2014年09月01日
オリックス株式会社(本社:東京都港区、社長:井上 亮)と株式会社九電工(本社:福岡県福岡市、社長:西村 松次)は、本日、枕崎空港(鹿児島県枕崎市)の跡地で建設を進めていた最大出力8,218 kW(8.2MW)のメガソーラー発電所「枕崎市枕崎空港跡地第一発電所・第二発電所」の運転を開始しましたのでお知らせします。なお、空港跡地を活用したメガソーラー発電事業は、本件が全国初の取り組みとなります。
枕崎空港は、1991年1月に開港した日本初のコミューター空港です。枕崎市は、空港の管理・運営におけるこれまでの歳出超過累積額や、今後の財政および市民への負担を考慮し、2013年3月末で空港を廃止し、オリックスと九電工はその跡地を活用してメガソーラー発電所の開発を進めてきました。
また、地域貢献として枕崎市や第三セクターへの寄付により、空港ターミナルビルを活用した発電所の見学・学習スペースや天文観測所を設置しています。

「枕崎市枕崎空港跡地第一発電所・第二発電所」
オリックスと九電工は、今後も、再生可能エネルギーをはじめとしたエネルギー関連事業を積極的に展開するとともに、お客さまへ新しい付加価値の提供を目指してまいります。
■「枕崎市枕崎空港跡地第一発電所・第二発電所」概要
所在地 | 鹿児島県枕崎市あけぼの町275番地 |
出力規模(モジュール容量) | 8,218kW |
設置面積 | 約129,000m2 |
パネル設置枚数 | 33,544枚 |
年間予想発電量 (初年度販売ベース) |
9,185,900kWh(予定) 一般家庭約2,550世帯分の年間消費電力に相当(*) |
事業主 | Kクリーンエナジー株式会社 (オリックス株式会社70%、株式会社九電工30%) |
施工会社 | 株式会社九電工 |
運転開始日 | 2014年9月1日 |
(*)1世帯当たり3,600kWh/年で算出。出典:電気事業連合会「電力事情について」
■主な地域貢献策の概要
1.太陽光発電所の見学・学習スペースの設置
空港ターミナルビルの一部を改修し、太陽光発電所の仕組みが分かる展示物や環境学習などの研修スペースを設置
2.天文観測所の設置
空港敷地内に天文観測所を設置し、地域住民が集う場所を提供
3.空港管理会社の活用
太陽光発電所の管理業務の一部を、空港廃止後も存続する南薩エアポート株式会社(第三セクター/空港管理会社)へ委託

お問い合わせ先
<本件に関するお問い合わせ先>
- このリリースのPDF版を見る
- PDF版
[220KB]
- PDF版