ニュースリリース
「第10回 オリックスマネー川柳」入賞作品決定
大賞 「ゲゲゲから じぇじぇじぇになって 好景気」
~累計応募句数100万句突破!!~
2014年01月23日
オリックスグループは、2013年10月10日~2013年11月25日の期間、お金をテーマにした「第10回 オリックスマネー川柳」を募集しました。今年は、はがきとPCサイト、スマートフォンサイトから合計88,806句の作品が寄せられ、応募句数の累計は10年間で100万句を超える、1,012,547句となりました。
このたび、川柳家・尾藤 一泉氏らによる運営事務局の厳正な審査の結果、以下の入賞作品(27句)を決定しましたのでお知らせします。
入賞作品・応募作品分析などは、オリックスグループの「オリックスマネー川柳」サイト上( http://regist.orix-mail.net/cd/senryu/ )でご紹介しています。
![]() |
賞金 30万円および副賞 (副賞:熱海「ホテル ミクラス」または、別府「杉乃井ホテル」 1泊2食付き宿泊券 1組2名様分) |
ゲゲゲから じぇじぇじぇになって 好景気
やっとかめ (東京都・40代・男性)
【選者 尾藤 一泉評】
句の中心となっている「ゲゲゲ」も「じぇじぇじぇ」もNHKの連続テレビ小説から取られたものです。「ゲゲゲの女房」(2010年)は、貧しくとも明るく生きることをテーマとしていましたが、2013年の流行語大賞の一つ「じぇじぇじぇ」を生み出した「あまちゃん」(2013年)は、元気な主人公の村興しです。ふたつ並べることにより、これまで長く続いたデフレを脱し、少しずつ元気を取り戻してきた日本の経済環境の変化を表現しているようです。ここでいう「好景気」は、作者をはじめ庶民のアベノミクスに対する大きな期待が込められているのでしょう。
![]() |
賞金 10万円 |
倍返し 誓う感謝の 義援金
テトラポット (岩手県・40代・男性)
※オリックスが2014年4月に創立50周年を迎えることを記念し、特別賞を設けました
【オリックスグループCo-CEO井上 亮評】
「倍返し」という昨年の流行語を用いながら、復興支援への感謝の気持ちが表現されており、とても心を打たれる一句だと思います。岩手県出身の作者をはじめ被災地の皆さまの思いが伝わるこの一句を「50周年特別賞」とさせていただきました。オリックスも支援の思いを忘れずに事業活動を行ってまいりたいと思います。
![]() |
賞金 10万円 |
オリックス生命賞 | |
八五三 すくすく育つ 消費税 アカコーチ(静岡県・40代・女性) |
|
オリックス銀行賞 | |
七年後 夢見てためる 貯金箱 邦ちゃん (滋賀県・50代・女性) |
|
オリックス・クレジット賞 | |
金メダル 華のお江戸で 倍返し アキペコ丸(大阪府・50代・男性) |
|
オリックス自動車賞 | |
生活費 "シライ"のように ひねる妻 鳥の歌 (新潟県・60代・女性) |
|
オリックス不動産賞 | |
五十代 給料だけが 若がえる 梅太郎侍 (茨城県・50代・男性) |
◆応募の傾向
第10回を迎えた「オリックスマネー川柳」には、全国から88,806句(パソコン62.8%、スマートフォン17.9%、はがき19.3%)が寄せられました。 応募者の年代は30代が18.0%で最多、40代・50代・60代がこれに僅差で続いており、幅広い年齢層の方に川柳をお楽しみいただけたようです。また、男女の割合は、男性63.7%、女性36.2%でした(不明0.2%)。受賞作品27句を見ると、40代が8名と最も多く、50代、70代がそれを追う形となりました。
◆キーワードからみる傾向
昨年に引き続き、最も多かったキーワードは「お金、金、マネー」でした。続く「消費税、増税、税金」も昨年同様ですが、消費税増税が2014年4月に迫っていることもあり、その数は昨年の約4倍となりました。また、2013年の流行語にも選ばれた「倍返し」「おもてなし」や、話題となった「アベノミクス」、東京でのオリンピック開催決定に関する句も多く寄せられました。
![]() |
賞金 各1万円 |
増税と ゆるキャラの数 とまらない | より高く 税も五輪に 刺激され | |
読み人知らず (広島県・30代・女性) | 8パーやめて (兵庫県・50代・女性) | |
ななつ星 あるところには あるお金 | イプシロン マネーと元気 ふるさとに | |
ごっちょさん (埼玉県・70代・男性) | M-富士 (千葉県・60代・男性) | |
お小遣い ママノミクスで 緩和して | オ・モ・テ・ナ・シ 先立つものが あればこそ | |
もちおさん (埼玉県・30代・男性) | 夢見人(東京都・70代・男性) | |
火の車 廻す女の 隠し芸 | バブル期を 都市伝説と 言う息子 | |
詠み人知らず (秋田県・70代・女性) | 世界の波平 (栃木県・40代・女性) | |
増税は 壇蜜よりも 悩ましい | 4月から ちょっと不安な 八の段 | |
まっちゃん (北海道・40代・女性) | マンママミー (神奈川県・40代・女性) | |
稼ぎ手は 屋根のソーラー だけになり | ベア実施 リニアに乗って 早く来い | |
喜多朗 (神奈川県・80代・男性) | 横浜の秀 (神奈川県・70代・男性) | |
キャロライン 馬車がもたらす 好景気 | マンションの チラシに踊る 「今でしょう」 | |
ジョブ・ルークフォー・マン (埼玉県・60代・男性) | 章太(静岡県・50代・男性) | |
可愛さへ 100倍返し 孫資金 | 資源より 2円を惜しむ レジ袋 | |
アンちゃん (大阪府・70代・男性) | かりん (兵庫県・50代・男性) | |
世界一 富士と田中と 借金と | ゴルフより 先に預金が 100を切る | |
憂いの少年(新潟県・10代・男性) | 雅丘あつき(埼玉県・40代・男性) | |
キューピッド アベノミクスの 矢を借りる | ニーサって 鼻高くなる 薬だろ | |
つっちい (福岡県・40代・女性) | さらいらさ (大分県・60代・男性) |
◆企画概要
タイトル | 「第10回 オリックスマネー川柳」 |
---|---|
選考 | 「オリックスマネー川柳」運営事務局 選者:尾藤 一泉(川柳家) |
募集期間 | 2013年10月10日~2013年11月25日 |
募集方法 | はがき、パソコンまたはスマートフォン |
お問い合わせ先
「オリックスマネー川柳」運営事務局 担当 : 本居・宮田 TEL : 03-3435-3167
ホームページ : http://regist.orix-mail.net/cd/senryu
- このリリースのPDF版を見る
- PDF版
[237KB]
- PDF版