ニュースリリース
東京都道路整備保全公社と共同で都内5ヵ所で電気自動車カーシェアリングを開始
~「日産リーフ」「三菱i-MiEV」を導入~
2011年02月28日
オリックス自動車株式会社(本社:東京都港区、社長:亀井 克信)は、2011年3月1日から2013年3月31日までの間、財団法人東京都道路整備保全公社(以下、公社)と共同で電気自動車(EV)を使用したカーシェアリング事業を実施します。環境に優しい次世代車両であるEVの利用機会を創出することで、更なる環境負荷低減に取り組みます。
今回、公社が運営する駐車場をカーステーションとして利用します。EVを導入する駐車場は、(1)錦糸町パークタワー、(2)丸ノ内鍛冶橋駐車場、(3)六本木駐車場、(4)西新宿第四駐車場、(5)上板橋駐車場の5ヵ所で、駐車場にはEV用充電設備(急速充電器1機、200V普通充電器1機)を設置します。EVは各駐車場に1台ずつ導入し、併せてハイブリッド車を配備する駐車場では、「短時間・短距離利用はEV、長距離・長時間利用にはハイブリッド車」といったEV・ハイブリッド車それぞれの特性に合った利用方法を推奨していきます。
西新宿第四駐車場では、モデル事業として既に公社が所有しているEVを活用し、平日の業務時間中は公社職員が利用し、業務時間外はオリックスカーシェア会員の皆さまにご利用いただけます。
オリックス自動車では、2002年の事業開始当初からEVを使用したカーシェアリング事業を展開してきました。東京都においては、2010年3月からは荒川区、11月からは環境局と共同でEVカーシェアリング事業を開始しています。
今後も、自社の事業活動における環境対策を推進するとともに、カーシェアリングの持つ利便性・経済性に加え、「安全性(*)」を重視しながらネットワークの充実を図ることで、地域や社会からのニーズにお応えするとともに、環境負荷低減に積極的に取り組んでまいります。
(*)オリックス自動車のカーシェアリング車載機は、各自動車メーカーにご協力いただき、車両状態を遠隔管理しています。
【補足資料】
■車両設置例(写真 左:六本木ステーション 右:丸の内鍛冶橋ステーション)
|
|
■実施期間
2011年3月1日(火)~2013年3月31日(日)予定
■カーステーション

●西新宿第四駐車場にてモデル事業実施。モデル事業は2012年2月末まで。
●上板橋駐車場以外の4ヵ所では、ハイブリッド車も併設。
■利用対象者
オリックスカーシェア会員 および 公社職員(※モデル事業実施駐車場のEV車両について)
■利用時間
24時間利用可能。 ただし、モデル事業実施駐車場(西新宿第四駐車場)については以下のとおり。
・公社職員利用 : 平日(8:00~18:00)
・一般会員利用 : 平日は夜間(18:00~翌朝8:00)のみ、土日・祝日は24時間利用可能
■電気自動車利用料金
※ガソリン車・ハイブリッド車とは異なります

■利用申し込み・お問い合わせ先
オリックスカーシェア ホームページ【http://www.orix-carshare.com/】または フリーダイヤル 0120-041-493
■利用方法
![]() |
![]() |
■「日産リーフ」導入記念!無料おためしキャンペーン
「日産リーフ」でのカーシェアリング事業開始を記念し、以下(1)(2)(3)が全て無料となる無料おためしキャンペーンを実施します。

以下、(1)または(2)の方法で、ご利用いただけます。
(1)WEBサイトから (2011年2月24日から3月末まで)
オリックスカーシェアホームページにアクセス【http://www.orix-carshare.com/】
トップページから、『電気自動車「日産リーフ」導入記念!無料おためしキャンペーン』ページへ。
(2)電気自動車を配備した都内4ヵ所で、現地説明会を13日間(毎日)開催!
都内4ヵ所のカーステーションにて、以下の日程で現地説明会を開催します。
「実際に電気自動車を見てみたい」「カーシェアリングについて説明を聞きたい」というお客さまのお声にお応えいたします。日産リーフ、三菱i-MiEVの空間、静かさを体感できるチャンスです。

お問い合わせ先
社長室 広報担当 矢崎・滝川 TEL : 03-6436-6030
ホームページ : http://www.orix.co.jp/auto/
- このリリースのPDF版を見る
- PDF版
[104KB]
- PDF版