発電量の最大化でお客さまの売電収益良化を図るサービスをご提供
AIなどの先進デジタル技術を活用したO&MサービスでO&M費の実質0円化を目指します
高効率な発電所運営は維持管理コストやLCOE(均等化発電原価)の低減に寄与します

コンピタンス

弊社独自モデル
~O&M費の実質0円化とは~

発電量の最大化
O&M費の実質0円を目指す

イメージ

O&M費をコストと捉える

O&M費を投資と捉える

管理実績のご紹介

オリックス株式会社からの受託容量(約400MWp)に対し、リスクを未然に防ぐ予防保全型のO&Mで劣化率を低減、売電収益改善効果がO&M費を上回り、PR値※1が約4%※2改善しました。
O&M費の推移
O&M業務スコープの拡充が売電収益改善に奏功し、経年劣化による発電量の低下を抑制することで、O&M費の実質0円化を達成しました。具体的には受託開始後、前任のO&M会社で実施していたO&Mメニューを見直し、デジタル技術を活用した点検と、発電所ごとに設定した環境整備を徹底しました。
下記は一例です
(内容および単価は、所在地や管理状態等によって異なります)
従来スコープ
保安要件 150円/kWp
年次点検 250円/kWp
除草 335円/kWp
管理人員 200円/kWp
追加スコープ
予防/修繕 180円/kWp
ドローン点検 63円/kWp
洗浄 300円/kWp
品質管理 150円/kWp
AIデータ解析 150円/kWp
O&M契約単価1,778円/kWp
  • ※1 PR(Performance Ratio)値は発電所の生産性を数値化する評価指標(最大出力値に対して得られた発電量の割合)
  • ※2 オリックス株式会社からの受託容量(約400MWp)のPR値4%向上は16MW相当の出力に該当

サービス提供範囲

太陽光発電所の長期安定稼働を実現するためには、適切な保守点検計画と運営体制が不可欠です。お客さまの期中管理にお役立ていただける各種メニューをご紹介します。発電所の容量や、環境に基づいた点検内容・頻度でメンテナンスを行うことで、売電収益の良化が見込めます。

〈対象〉

  • エリア:全国各地
  • 電圧クラス:特別高圧、高圧
  • タイプ:野立て(FIT/FIP、自家所有、PPA含むNon-FIT)
    • *沖縄県・島しょ部、屋根置き型を除く
〈契約形態〉
本契約
一定期間ご提供するフルスコープ型の契約(内容はお客さまにてカスタマイズ可能)
スポット契約
単発でのご発注が可能なサービス
事業フェーズ サービス名 契約形態
開発 デューデリジェンス
スポット契約
使用前自己確認
スポット契約
運営 AM 在庫管理
本契約
使用済み太陽光パネルの国内販売・再利用
スポット契約
瑕疵・保険等請求支援
スポット契約
アドバイザリー業務
スポット契約
O&M コンタクトセンター
本契約
保安監督業務
本契約
予防保守・改修保全業務
本契約
スポット契約
買収 デューデリジェンス
スポット契約
横にスクロールできます
  • *AM(アセットマネジメント:資産管理)
  • *O&M(オペレーション&メンテナンス:運営管理)

事例紹介

発電所ごとの特性を考慮し、複数の施策を組み合わせた予防保全型のメンテナンスで長期安定発電を実現しています。

除草・樹木伐採

BEFORE

発電所名:大牟田市太陽光発電所

AFTER

BEFORE

発電所名:やまぎんメガソーラー発電所

AFTER

モジュール洗浄

BEFORE

発電所名:那須烏山上川井太陽光発電所

AFTER

OTHER CONTENTS

その他の情報については、下記よりご覧いただけます。