本社エンジニア

【東京本社】

仕事内容

太陽光発電所・蓄電所の運営・維持管理業務(O&M)における各拠点地の品質管理をご担当いただきます。 

・太陽光発電所や蓄電所に関する運営管理業務に開始するにあたり、顧客提出用の申請書や官公庁に提出する申込書の資料作成
・業務に必要な物品購入の稟議書作成等のバックオフィス業務(実務も実際に行いながら、派遣社員の方に指示を出す事も含む)
・太陽光発電所の高圧・特別高圧設備に対する、年次点検業務の計画と進捗管理支援
・高圧・特別高圧設備の点検業務の標準化(作業手順書策定/当該業務のOJTによる他職員へのスキル伝承)、点検結果の精査
・新しいスキル、ツール、システムの導入に伴い、改訂される業務フローについて全国のエリアマネジャー及び、エリアスタッフへのナレッジとスキル伝承を行う
・全国各地の太陽光発電所、蓄電所へ出張し、不足スキル、不足人工を自らの貢献により補うこと
・その他、本社オペレーションマネジメント部にて担う業務全般

※試用期間中の職務内容:本採用時と同様の予定
※変更の範囲:会社の定める業務

社風

■裁量権が大きくチャレンジできる環境
高い志とポテンシャルを持った社員には、大きな裁量権を与えるのが弊社のカルチャー。高い目標を掲げ、主体的にチャレンジする社員が多数活躍しています。自分のチャンスは自ら創造し、成長する姿勢を大切にします。

■安心して働ける環境でワークライフバランスを実現のカルチャー
完全週休2日制、月平均残業時間10時間程度と、ゆとりある働き方を実現できる環境です。出勤時間も含め、一人一人が裁量権を持ちながら働き方をコントロールしています。

■オープン&フラットな環境で多様なスキル、個性を発揮
ほとんどがキャリア採用の中途社員で構成されています。多様なバックグラウンドの人財がのびのびと働ける社風が特徴的です。オープン&フラットな、風通しの良い職場環境で、個々のスキルや個性を生かして活躍しています。

■自分らしく自由に働ける
外国籍の社員も在籍しており、国籍や年齢などの垣根を超えたインクルーシブな職場環境です。社内交流においてはイベントなど、社員が自由に企画進行しています。参加の要否も個々に任せた自由な社風が魅力です。

■働きがいのある会社
世界約150ヶ国で従業員意識調査を行い、調査結果をもとに「働きがいのある会社」認定・ランキングを発表している第三者機関、Great Place to Work® Institute Japanが発表する働きがい認定企業に「働きやすさ」と「やりがい」の両方を兼ね備えた組織として選出されています。

image_251001.png



従業員のリアルボイスなど、社風の詳細は採用サイトABOUTをご参照ください。

研修プログラム

弊社では、従業員一人ひとりの成長を支援するため、座学と実務を組み合わせた研修プログラムを提供しています。
業界未経験者でも、職種に応じて、段階的にスキルと知識を習得していただけます。

■~1w:座学研修(本社)
入社後すぐに、本社にて約1週間の座学研修を実施します。
会社の事業方針、組織体系、職務内容などの理解を深めていただくほか、太陽光発電所・蓄電所に関する基礎知識も習得いただけます。
専門知識がない方でも安心して参加できる内容です。

■~1y:フォローアップ
配属後も、1年間かけて継続的にフォローアップを実施します。
定期的な振り返りやフィードバックの機会を設け、従業員の着実な成長を支援しています。


*上記は一例で、研修期間は部署・役職・職務内容により異なる場合があります。

コンピタンス

■組織力
オリックス株式会社の100%子会社で、強固な財務基盤により、長期間の安定した事業体制を構築、サービスを展開しています。メガソーラーを中心に日本全国でO&M業務を受託、24時間365日体制で遠隔監視しています。また、エリア制を設け全国約10拠点に事務所を設置し、各エリアのエンジニアがチームを組んで、エリア内の発電所を管理しています。

■人財
社員の過半数が電気主任技術者資格を保有し、全国各地に主任技術者を配置し、プロフェッショナルな人財が発電所の長期安定稼働に貢献、活躍しています。また、通常は発電所ごとに電気主任技術者を選任することが定められていますが、弊社では主要拠点地の電気保安法人登録を完了しています。電気保安法人化によって一人で複数の発電所を担当できるようになり、人材不足や作業工数問題の解消、業務効率化を実現し、エリアを問わず質の高いサービスを提供しています。

■技術力
O&M業務を外部委託に頼らず、内製化を積極的に進めています。年次点検や、除草、パネル洗浄、土木修繕など一定の技術やノウハウ、重機等が必要な業務も社内で一括して行える体制を整えています。そのほか、土木・重機関連の資格保有者も多く在籍しており、電気主任技術者として、更なる技術力の向上や知見を深めていただく機会と環境があります。

求める人物像

主体性・協調性・挑戦マインドをもって共働する過程で専門性を発揮し、組織の企業成長や、新たな価値創出に貢献できる人材


求める人物像.png


■主体性
少数精鋭、遠隔で業務遂行を行う環境にあり、自分自身を律する必要性があるため

■協調性
成果創出に向けて自分中心の考え・働き方ではなく、周囲との共働が必要となるため

■挑戦マインド
設立から日が浅く確立された産業ではないため、市場の潮流や変化を踏まえた変革が必要となるため


〈具体的には〉
・何事においても自ら考え、前向きに行動できる(他責思考でない方)
・業務改善や提案を行うなど成長意欲や向上心がある
・社内外問わず利害関係者と協力して働くことができる
・業務遂行のため社内外関係者と円滑なコミュニケーションを図ることができる
・質問に対して的確に受け答えができる方、論理的に説明できる
・電気の知識がない方にも分かりやすく伝えることができる


〈MVV〉
【Mission】再生可能エネルギーの社会コスト低減
【Vision】持続可能な再生可能エネルギーの普及促進
【Value】お客様の事業管理費の低減(発電量の最大化・維持管理費の低減)


皆さまと一緒に働くことができる日を従業員一同、楽しみにしています!

募集要項

職種 本社エンジニア
所属    オペレーションマネジメント部(OM部)
雇用形態 正社員
職務内容 発電所の運営・維持管理業務(O&M)全般
※変更の範囲:会社の定める業務
応募資格
(必須要件)

・保安ネット申請(外部委託申請、選解任届、保安規定変更等)の経験者
・予算管理、予算計上、物品購入等の稟議書作成を日常的に行ってきた方
・マニュアル作成や業務仕様書作成の知見がある方

以下いずれかの要件を満たす方
・第三種以上の電気主任技術者免状保有
・太陽光発電所の官公庁申請経験者

好ましい職務経験
・太陽光発電に関するご経験をお持ちの方
・設備保全管理システムの導入、活用、運用に関する経験
・電気事業法や電技解釈の法令内容の知識を有し活用した経験
・バックオフィス業務を基本とした事務経験

好ましい資格・要件
・電気工事士、その他(電気関係有資格者、土木関係有資格者)
・複数の官公庁申請を期日までに終わらせる計画性と瞬発力
・社内外調整が行えるコミュニケーションスキル
・社内外関係者と円滑なコミュニケーションを取り、周囲を巻き込める推進力
・ビジネス基礎知識(法務・税務・財務)

勤務地 東京本社
※変更の範囲:会社の定める就業場所
就業時間 9:00 ~ 17:30(休憩1時間)
休日 週休2日制(土日) および 祝日
別途、年末年始休暇・有給休暇あり
福利厚生など 健康保険、厚生年金、労災、雇用保険
定期健康診断、通勤交通費支給、資格取得支援制度
年収
資格別年収モデル(基本給)
第2種:500万円~
第3種:400万円~

上記にくわえ以下補足。
保安従事者:+60万円~
実務経歴書保有:+60万円~

以下、別途支給。
・残業代
・各種手当(引越手当、住宅手当)※支給条件あり
・インセンティブ ※支給条件あり

選考方法 【適性検査】有(Web)
【面接回数】2回