WELFARE

福利厚生・制度

オリックス自動車では、柔軟な働き方を目指すためにさまざまな取り組みを行っています。

WELFARE

福利厚生

ノー残業デー

各部署において任意の曜日をノー残業デーに設定し、定時退社を心掛けるよう推奨しています。

スーパーフレックス
タイム制度

1日の最低勤務時間を1時間として、社員のよりフレキシブルで多様な働き方を推進する制度です。

リフレッシュ
休暇取得奨励金制度

リフレッシュを目的とした年次有給休暇を5営業日連続で取得した場合に、一定額(5万円)の奨励金を支給する制度です。

自分磨き制度
(カフェテリアプラン)

社員に対して年間一定金額の福利厚生ポイントが付与され、資格取得や語学学習などの自己研鑽、スポーツジム利用などの健康増進、育児・介護関連サービスの利用による家庭と仕事の両立支援などを一人一人が自由に選ぶことができます。

保養所

全国各地に保養所を有しています。(軽井沢、嵐山、賢島など)

バファローズ応援Day

年に数回、オリックス・バファローズの試合の応援に社員が参加する機会もあります。(社員の家族も参加可能)

CAREER SYSTEM

キャリア制度

キャリアチャレンジ制度

オリックスが「価値ある職場」であり、自己のキャリアにチャレンジすることができる場であることを目指し、社員が異動を希望する部門と直接接点を持ち、部門へ直接アピールし、双方が合意する異動を実現する制度です。

職種転換制度

自分自身のキャリアプランに応じて、総合職(地域限定型)から総合職(全国型)へ、または一般職から総合職へ職種を転換できる制度です。

キャリアセレクト制度

育児や介護など、ライフプランに応じて、 一時的に役割を限定した職種・等級へ転換できる制度です。

配偶者転勤エリア変更制度

総合職(地域限定型)社員が、配偶者の転勤により現エリアでの就業が困難な場合、勤務エリアの変更を認める制度です。

配偶者転勤休職制度

配偶者の転勤により、転居先でのエリア変更による就業が困難な場合、最大5年間の休職を認める制度です。

自己申告制度

年に1回、自らが希望する部署を本人から直接人事部門へ申告できる制度です。

社内インターンシップ制度

原則5営業日の間、希望する部署において業務に従事することのできる制度です。他部署の業務に興味・関心のある社員が、より詳細な業務内容などについて理解を深め今後のキャリア形成に役立てることを目的としています。

社内公募制度

新規事業や事業拡大に伴い、その部門が社員を募る制度です。社員は自らの意志を伝え、合格すれば異動が実現し、新しい業務にチャレンジすることができます。

オリチャレ(新規事業公募制度)

国内オリックスグループ各社社員を対象にした制度です。社員が日々の業務や現場で気付いた課題やアイデアを、新規事業として実現するサポートを行います。個人での応募から会社・部門の垣根を超えたチームでの応募も可能で、グループ経営層へ直接提案が可能な制度です。
新規事業立案の経験はもちろん、ご自身の新たな可能性を発見できる機会にもなる制度です。

USER’S VOICE

制度利用者の声

オリックス自動車では、キャリアアップやワークライフバランスの向上に向けたさまざまな制度が充実しています。
制度をどのように活用して、どのような働き方を実現できるのかをご紹介します。

小島 静香

オリチャレ(新規事業公募制度)/自分磨き制度(カフェテリアプラン)/スーパーフレックスタイム制度

オリックス自動車にはさまざまな制度がありますが、私は3つの活用例をご紹介します。まずオリチャレは、普段の法人営業とは異なる「新規事業立ち上げ」の経験を積みたいと考え、応募を決めました。年齢も部署も、働く地域もさまざまな9名のメンバーと議論を重ね、最優秀賞を受賞できました。0から1を生み出すプロセスは、各メンバーの強みを生かした役割分担と情報交換の大切さを学ぶ貴重な経験になりました。
次に自分磨き制度(カフェテリアプラン)では年間6万円分のポイントを自己研鑽や健康増進などに充てられます。私はジムの利用料に充てており、例えば、仕事で行き詰まるようなことがあった際も、身体を動かすと頭がスッキリして前向きになれます。来年は、知識面を強化するために、書籍購入にも活用したいと思っています。
最後にスーパーフレックスタイム制度も頻繁に活用しています。残業する日があったとしても、別の日に定時よりも早く退勤したり、遅めに出勤したりと比較的自由に調整でき、仕事とプライベートのメリハリがつけられます。通院など、平日に数時間だけ職場を離れたい時も、有給休暇を使わずに業務時間を調整できるのがうれしいです。

井上 魁仁

社内インターンシップ制度/リフレッシュ休暇取得奨励金制度/クラブ活動/保養所

私は入社4年目、5年目の際に、社内インターンシップ制度を利用しました。普段は新規開拓営業を担当しているのですが、オリックス自動車のソリューションだけでなく、オリックスグループの多様なソリューションを通して、お客さまへより一層高い価値を提供したいと考え、オリックス株式会社の事業法人部や新規事業開発部へインターンシップを申し込みました。この経験を通して、各部署の働き方、事業内容の理解を深めることができました。制度利用により、グループ内での人脈が広がり、相談相手が増えたことも収穫の一つでした。
また人脈という点では、入社当時から参加している野球部の存在も大きいです。これはオリックス自動車にあるクラブ活動で、部署や年齢を問わず約30名のメンバーで構成され、年2回オリックスグループ内の会社別対抗戦や外部の大会に出場しています。実は、どちらでも優勝経験のある強豪チームなのですが、野球経験を問わず、和気あいあいと練習する雰囲気の良さがとても心地いいです。秋には1泊2日の合宿を行うほど仲が良く、人事異動で仕事が変わっても、異動先に野球部メンバーがいて仕事を教わることもあり、私にとっては働きやすさにもつながっています。

CLUB ACTIVITIES

クラブ活動

オリックスグループでは、グループ全体での社員間の交流を目的として、クラブ活動を盛んに行っています。
野球、サッカー、テニス、ランニング、書道、サバイバルゲームなど、多くのクラブがあり、活動時期はさまざまですが、グループ社員同士の交流が深められます。

サッカー部

オリックス自動車の「OACサッカー部」は結成30年以上の古い歴史があります。年1回開催される合宿では、オリックス自動車の東西50名程が集まり、広い芝グランドで楽しくサッカーをし、汗を流します。ベテラン・中堅・若手関係なく、レクリエーションを自由に発案することができ、フットサルや懇親会、歓送迎会、昇格祝い会、バーベキューなどを定期的に実施しています。

野球部

年に2回のオリックスグループ対抗試合と、OAC関東野球部とOAC関西野球部の合同合宿が主な活動です。未経験者も多く参加しており、部署や役職の垣根を越えて、活発なコミュニケーションがとられています。他にも、昇格祝いや祝勝会、懇親会、異動の送別会などさまざまなイベントが行われます。

WORK-LIFE BALANCE

ワークライフバランスを支える制度

出産・育児・介護に関して法定制度を整備し、仕事との両立を支援しています。

※1
育児休職の取得期間は、通算5年を限度とする。5年を超える育児休暇を取得する場合は、該当子の育児休職期間は法定通り。
※2
育児時間の取得は、子が1歳に達する前に復職する社員が対象。
※3
育児時間と同時に取得する場合は、1日1時間を限度とする。

DATA

データ

オリックス自動車では、多くの社員が充実した制度を活用し、ライフステージに応じてワークスタイルを選択しています。

定時

9:00-17:00

社員男女比

男性48.3% 女性51.7%

ワーキングマザー比率

37.4%

女性社員

育休産休取得率

100%

女性社員

育休産休復帰率

100%

リフレッシュ休暇

取得奨励金制度取得率

95.7%

平均月残業時間

24.8時間

  • ※上記データについては、原則として2022年3月時点のものです。